箕面市・豊中市の子供向けのギター教室です。

   箕面市・豊中市の西尾ギター教室

報われない努力

      2024/05/15

私が最近、痛烈に感じている事は「努力は報われない」という事です。

今年の1月から4月末まで毎朝、ピアノ教室のチラシを3〜4時間ポスティングし、帰宅後、夕方までギターの練習をし、夕方から夜はギターのレッスンをして、晩御飯を食べてから夜中の1時までギターの練習をする、これが毎日のルーティンでした。

4月末にバーンアウト、燃え尽き症候群になりました。と同時に「努力は報われない」と強く思い、心底落ち込みました。

① あれほどピアノ教室のチラシをポスティングしたけれど、思ったほど生徒さんが集まらなかった。

② 一生懸命にギターレッスンしたけど、マナーの悪い生徒さんが数名いて、あっさりと辞めていかれた。

③ 毎日必死にギターの練習をしたけど、何度練習してもミスが多発し、自分には演奏家としての才能が無い事を痛感した。

改めて西尾純平という人間には「何をやっても成功出来ないのだな」と痛感させられました。

12月末から練習を開始した曲が数曲あります。

① リュート組曲第3番プレリュード

② センティメンターレ

③ 理性の眠りは怪物を生む

どれも素晴らしい曲です。暗譜は出来ました。必死に練習しましたが、やはりミスが多い。何度も練習しましたし、ミスした所も何度も練習しましたが、やはり上手くいかない。

毎晩、「自分には才能がない」「これだけ努力しているのに報われない」と落ち込み眠れません。

一流の演奏家が持っている「何か」が私には足りない。その「何か」が未だに分からない。

そんな毎日を送り、ついに4月末を迎えました。

私の努力は多分、報われないと思います。それはそれでもう諦めるしかないと思います。

とある先輩のギタリストからこう言われました。

「西尾君、もう全て自分を許して良いと思うよ。一生懸命にやった結果、それでも上手くいかなかったら、それも含めて自分を許す」

この言葉は私の救いになりました。

明日も練習を頑張ります。最後まで諦めずに頑張る!とはもう言えません。

ただ、キング牧師が言う通り、頂上を見ずに目の前の階段を一歩一歩上がって行きたいと思います。

それでダメなら諦めます。

 - ギター教室への熱い思い

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

アコースティックギターの特徴

アコースティックギターの特徴について詳しく説明します。 1. 構造と音響 アコー …

no image
100分の1の希望にかける

まずは上⬆️の動画をご覧下さい。 ドラマ「3年B組金八先生」での武田鉄矢さんのセ …

ポスティングをしていました。

この1ヶ月間、ピアノ教室とギター教室のチラシをポスティングしていました。 本来な …

娘の幼稚園に行きました

娘が通う幼稚園に娘を迎えに行った時、クラスの掲示板に娘の作品が飾られていました。 …

お別れ

2月、3月は別れの季節でもあります。転勤、転校、進学、卒業、環境の変化も人それぞ …

ヤル気の出るレッスン

長年、ギター教室を運営していると避けて通れない問題がたくさんあります。 そのうち …

レッスン納め

本日12/28で西尾ギター教室の2022年のレッスンは全て終了しました。 今年は …

新しい試みへ

新しい試み、新しい事へ挑戦する事にしました。 と言いましても、いましている西尾ギ …

豊中市蛍池のギター教室

今日は蛍池教室の会場へ行き、会場の契約をしてきました。 これで3月より豊中市蛍池 …

ギター教室訪問とCM撮影

今日は前から計画していたギター教室の訪問動画とギター教室のCMを奥本監督に撮影し …