箕面市・豊中市の子供向けのギター教室です。

   箕面市・豊中市の西尾ギター教室

第51回 楽曲分析 (アナリーゼ)

   

第51回目となるレッスン動画のテーマは「楽曲分析」になります。

アナリーゼとも言われる楽曲分析は、和声がどのように進行しているのか、を分析して楽譜に和音を書き込んでいく作業を指します。

曲を弾く時には必ず、①曲名②作曲家、そして③何調で作曲されているのか?が重要になります。

③曲の調が分かれば、その曲に出てくる和音が分かります。

例えばハ長調ならC Dm Em F Fm G G7 Amなどになります。なぜこのような事が分かるのかは、動画をご覧下さいませ。

楽曲分析はギターを弾く上でとても大切な技術です。この技術を必ず習得すべく、上記の動画で学んで下さい。

箕面市・豊中市の西尾ギターウクレレ教室の公式LINEアカウントはこちら⬇️お友達登録をよろしくお願いします。

友だち追加

⬆️クリックして下さい⬆️

 - YouTube公式チャンネル , , ,

  関連記事

POWER OF DREAMS / BAKU
オクターブ練習
久しぶりにレッスン動画を作成しました

約3年振りにYouTubeにレッスン動画をアップしました。 実際には台本作り、撮 …

いとしのクレメンタイン かあさんのうた
第58回 変奏曲

58回目となるギターレッスン動画は「変奏曲」 今回の動画は変奏曲について解説させ …

第42回 左手の基礎練習 PART5 スパイダー

本日YouTubeにアップしたレッスン動画は、左手の基礎練習 PART5 「スパ …

Libra Sonatine 3rd Fuoco / Roland Dyens
Andante / F.Sor
Estrellita / Manuel Maria Ponce
第55回 簡単なギターソロを弾いてみよう

西尾ギター教室に通われている、とある生徒さんが、「西尾先生、YouTubeを拝見 …