箕面市・豊中市の子供向けのギター教室です。

   箕面市・豊中市の西尾ギター教室

第40回 左手の基礎練習 PART3

   

いよいよ40回目を迎えたレッスン動画は左手の基礎練習PART3になります。

今回は「スラー」をテーマにした左手の基礎練習をYouTube動画にてレッスンさせて頂きました。

「スラー」とは本来の意味は「音を滑らかに繋いで弾く奏法」の事です。

ギターでは主に「上昇スラー」と「下降スラー」の2つがあります。

この2つのスラーはやり方が異なるので、動画にて詳しくレッスンさせて頂きました。

「スラー」は本当に大切なテクニックですので、皆さんも必ず練習して下さいね。

箕面市・豊中市の西尾ギターウクレレ教室の公式LINEアカウントはこちら⬇️お友達登録をよろしくお願いします。

友だち追加

⬆️クリックして下さい⬆️

 - YouTube公式チャンネル , , ,

  関連記事

きらきら星
初心者のためのオンラインクラシックギター講座 第31回コードを覚えて弾き語りをしよう PART6
第43回フレージング

昨日のブログでは先に第44回のYouTube動画をご紹介してしまい、ブログが前後 …

初心者のためのオンラインクラシックギター講座 第12回 ト長調の音階と曲を弾いてみよう

今回で第12回目になります。 今回のYouTube動画ではト長調の音階とト長調の …

初心者のためのオンラインクラシックギター講座 第9回 音符・楽譜の読み方を覚えよう Part2

大晦日の日、今日も一日中レッスン動画を作成しておりました。 これにて本当に西尾ギ …

Don’t say good bye / 氷室京介(編曲:西尾純平)
第47回 アルペジオ

今回、YouTubeにレッスン動画をアップさせて頂きました。 タイトルは「アルペ …

非和声音の楽譜

刺繡音(補助音) 経過音 掛留音 倚音 先取音 逸音 保続音

第38回 左手の基礎練習 PART1

本日もYouTubeにてレッスン動画をアップ⤴️させて頂きました。 今回より複数 …

初心者のためのオンラインクラシックギター講座 第18回 ホ短調の音階とホ短調の曲を弾いてみよう