箕面市・豊中市の子供向けのギター教室です。

   箕面市・豊中市の西尾ギター教室

第52回 アナリーゼを使って楽譜にコードを書いてみよう

   

前回のYouTubeでのレッスン動画では「楽曲分析」アナリーゼの説明をさせて頂きました。

今回は実践編です。実際に楽譜にコードを書いていく作業のやり方をYouTube動画にて解説させて頂きました。

アナリーゼはギターを上達する上で必須のテクニックです。必ずアナリーゼをしてからギターを練習するようにして下さいね。

しかし、アナリーゼが難しい人は私が個人的にレッスンさせて頂きます。

箕面市・豊中市の西尾ギターウクレレ教室の公式LINEアカウントはこちら⬇️お友達登録をよろしくお願いします。

友だち追加

⬆️クリックして下さい⬆️

 - YouTube公式チャンネル , , ,

  関連記事

YouTubeショート動画を撮影してみました。

ここの所、YouTubeでのレッスン動画を立て続けにアップしており、正直言って飽 …

右手の弦の幅の基礎練習
El Decameron Negro Ⅰ. La Harpe du Guerrier / Leo Brower
Estrellita / Manuel Maria Ponce
第44回2声のフレーズ・声部の弾き分け方

今回もレッスン動画をYouTubeにアップ⤴️しました。 「2声のフレーズ・声部 …

第46回右手の弦の幅を覚えよう

今回のYouTube動画は「右手の弦の幅を覚えよう」というテーマでレッスン動画を …

Sonata 3rd La Toccata de Pasquini / Leo Brower
El Decameron Negro Ⅱ. La Fuite des Amants par la Vallee des Echos / Leo Brower
第100回 “是非に及ばず”

今年の1月から再開した西尾ギター教室のYouTubeでのレッスン動画も、いよいよ …

Sunburst / Andrew York