第49回 アルペジオで弾く所 アルペジオで弾かない所
第49回目の動画タイトルは「アルペジオで弾く所、アルペジオで弾かない所」
ギター曲ではアルペジオで弾く所とアルペジオではなく普通に弾く所があります。
具体的に言うと、同一弦を連続して弾かないといけない場合、アルペジオは出来ません。逆に言えばアルペジオで弾ける所はアルペジオで弾く、和音を分散させて弾ける所は必ずアルペジオで弾かねばなりません。
今回の動画ではその「アルペジオで弾く所、弾けない所」についての発見方法などを詳しく解説させて頂きました。
ギター初心者の方には必ず必要な知識ですので、動画をご覧になり必ず練習をして下さい。
箕面市・豊中市の西尾ギターウクレレ教室の公式LINEアカウントはこちら⬇️お友達登録をよろしくお願いします。
⬆️クリックして下さい⬆️
関連記事
-
-
初心者のためのオンラインクラシックギター講座 第12回 ト長調の音階と曲を弾いてみよう
今回で第12回目になります。 今回のYouTube動画ではト長調の音階とト長調の …
-
-
チャンネル登録者500人達成
西尾ギター教室の公式YouTubeチャンネルのチャンネル登録者が500人を達成し …
-
-
第57回 簡単なギターソロを弾いてみようPART3
今回のレッスン動画は「第57回 簡単なギターソロを弾いてみようPART3」です。 …
-
-
第56回 簡単なギターソロを弾いてみようPART2
今回のレッスン動画では簡単な「きらきら星」をテーマに配信させて頂きました。 まず …
-
-
第55回 簡単なギターソロを弾いてみよう
西尾ギター教室に通われている、とある生徒さんが、「西尾先生、YouTubeを拝見 …
- PREV
- Andante / F.Sor
- NEXT
- 中学2年生Mくんのギターレッスン