ギター教室を運営していて思うこと
ギター教室を運営していると、必ず行き詰まります。
なぜなら孤独だからです。
どうやって生徒募集したら良いのだろう?
どうやってギターの素晴らしさをせいとさんに伝えれば良いのだらう?
最初は全く分かっていませんでした。
徐々に分かってきました。
私には相談出来る仲間がいます。
仲間がいる事はとても有り難い事です。
Facebook内のピアノ教室運営相談室のメンバーの先生方は経験豊富で、何でも相談出来ます。
道に迷った時、いつも助けて下さいます。
これからもギター教室運営を頑張りたいと思います。
関連記事
-
-
今日で仕事納め
今日で今年のレッスンは全て終了となります。 先日、豊中教室に行くと教室のドアノブ …
-
-
粟生幼稚園 運動会
今日はギター教室はお休みです。箕面市にある粟生幼稚園の運動会に保護者として参加し …
-
-
高校でのギターレッスン
今日から約三ヶ月間、とある高等学校の音楽の授業でギターを教えに行きます。 兵庫県 …
-
-
今年一年、ありがとうございました
2022年が終わります。今日は大晦日ですね。 私は年末、29日〜31日までは大掃 …
-
-
体験レッスンで大切にしていること。
本日は5週目に当たるので、通常のレッスンはお休みでしたが、お一人のお子様から体験 …
-
-
久しぶりの更新
皆様こんにちは。西尾ギター教室の西尾純平でございます。 久しぶりの更新になります …
-
-
あけましておめでとうございます
新年、あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 年末 …
-
-
90歳の生き様
12月14日に体調が悪くなり、豊中蛍池教室でのレッスンの後は帰宅後、すぐに寝まし …
-
-
第4回 西尾ギター教室 発表会が開催されました。
第4回 西尾ギター教室の大発表 …
-
-
1月だけで7件ものお問い合わせを頂きました。
有り難いことに新年早々に、この1月は7件もの体験レッスンのご予約があり、既に5名 …
- PREV
- 小さなお子様のレッスン
- NEXT
- 大人の方のレッスン