ギター教室を運営していて思うこと
ギター教室を運営していると、必ず行き詰まります。
なぜなら孤独だからです。
どうやって生徒募集したら良いのだろう?
どうやってギターの素晴らしさをせいとさんに伝えれば良いのだらう?
最初は全く分かっていませんでした。
徐々に分かってきました。
私には相談出来る仲間がいます。
仲間がいる事はとても有り難い事です。
Facebook内のピアノ教室運営相談室のメンバーの先生方は経験豊富で、何でも相談出来ます。
道に迷った時、いつも助けて下さいます。
これからもギター教室運営を頑張りたいと思います。
関連記事
-
-
10年前を振り返って PART22
ピアノ教室開講から半年が経った2017年2月に私はピアノ教室経営者として最初の失 …
-
-
見て見ぬフリか、それとも警察官か
29歳の頃、色々と悩み転職を考えた事があります。 そして悩んでいた時にたまたま箕 …
-
-
生徒さんのお母様にアンケートを書いて頂きました。
小学生の生徒さんのお母様にアンケートを書いて頂きました。 とても有り難いお言葉を …
-
-
負け犬の美学
ひょんな事からこの映画を知りました。 フランス映画「負け犬の美学」原作は「スパー …
-
-
今日も高校で授業です
今日も高校で授業です。 箕面市の西尾ギター教室から日生中央、猪名川町まで行きます …
-
-
私が感激したギタリスト
18歳から始めたクラシックギターですが、当時は今みたいにインターネットも無い時代 …
-
-
ギターを始めるきっかけ
ギターを始めるきっかけは人それぞれだと思います。 私はずばり!「女の子にモテたか …
-
-
下手な自分と向き合うこと
よく色んな生徒さん、保護者の方から「どれくらいでギターは上手く弾けるようになりま …
-
-
10年前を振り返って PART9
前回のブログの続きです。2012年の夏に再会した3人目は声楽家の杉ノ内柚樹さんで …
-
-
私が生きる理由は私が決める
優里さんの「ビリミリオン」を最近はよくレッスンで取り上げています。 ここ1週間く …
- PREV
- 小さなお子様のレッスン
- NEXT
- 大人の方のレッスン