ギター教室を運営していて思うこと
ギター教室を運営していると、必ず行き詰まります。
なぜなら孤独だからです。
どうやって生徒募集したら良いのだろう?
どうやってギターの素晴らしさをせいとさんに伝えれば良いのだらう?
最初は全く分かっていませんでした。
徐々に分かってきました。
私には相談出来る仲間がいます。
仲間がいる事はとても有り難い事です。
Facebook内のピアノ教室運営相談室のメンバーの先生方は経験豊富で、何でも相談出来ます。
道に迷った時、いつも助けて下さいます。
これからもギター教室運営を頑張りたいと思います。
関連記事
-
-
ギターを上達するコツ
最近のレッスンで生徒さんによく伝える事があります。 それは「ギターを上手に弾くコ …
-
-
「探偵!ナイトスクープ」嬉しい反響をありがとうございます。
6月30日にABC朝日放送テレビ「探偵!ナイトスクープ」に出演しました。 沢山の …
-
-
大野朱美先生との想い出
私のギター人生に於いて、最初の先生が豊中市服部にある大野ギター音楽院の創設者、大 …
-
-
私の師匠
私には師事した先生がいますが、特に影響を受けたのは大野朱美先生です。 日本を代表 …
-
-
セミナー資料を作成しました。
7月9日に、大阪十三にある大阪研修センターにてピアノ教室運営セミナーが開催されま …
-
-
ギターが上達しない時に思い出す4つの言葉
「もっとギターが上手くなりたい」「ギターを練習して自分を成長させたい」 そう思い …
-
-
生徒さんからお手紙を頂きました
生徒さんからお手紙を頂きました。ご兄弟3人で西尾ギター教室に習われていましたが、 …
-
-
今日はバレンタインデー
箕面市は今日は大雪です。 昨日、小学一年生の生徒さんからバレンタインのチョコレー …
-
-
「海の声」をレッスン
小学3年生のMちゃんのレッスンでは、現在、海の声をレッスンで取り上げています。 …
-
-
来月はクリスマス
もうすぐクリスマスですね。 西尾ギター教室ではクリスマスツリーを玄関に飾っていま …
- PREV
- 小さなお子様のレッスン
- NEXT
- 大人の方のレッスン