ギターを挫折しない方法
2016/09/22
ギターを昔、挫折された方は多いと思います。かくゆう私もギターを始めて3日目でFコードが上手に弾けなくて一度ギターを諦めました。
あれから22年、挫折はたくさんありましたがギターを辞めずにギター講師として「挫折しない方法」が少し分かったのでその方法をお伝えしたいと思います。
ただし、この方法はあくまでもヤル気がある人のみに効果があります。ヤル気のない人には一切効果はありませんので。
1. 両手両指の独立
ギターを上達する上で一番大切な事は両手各指が独立した動きが出来るようにならねばなりません。言い換えれば自分の思い通りに各指を動かす事が出来ねばなりません。なおかつ、同時に2つ以上の動きを伴う事があります。
例えば、左手の人差し指は5弦2フレットを押さえたまま、左手の薬指は2弦4フレットと小指は3弦5フレットを押さえるという事もありえます。このような動きを瞬時に変えていかねばなりません。
西尾ギター教室では両手両指の独立が出来るようになる為のレッスンプログラムがございます。
あなたが絶対に両手両指の独立が出来るように基礎練習の楽譜をお渡しします。そして具体的な方法をお教えします。
次回はまた2をお教えしたいと思います。
関連記事
-
-
失敗や嫌な過去を変える方法
皆さんはYouTubeをご覧になられますか? 私はしょっちゅうYouTubeを見 …
-
-
グアム旅行に行っておりました。
10月29日から11月1日まで1人でグアムに旅行で行っておりました。 今回で5回 …
-
-
生徒さんからお手紙を頂きました。
発表会を最後に西尾ギター教室をお辞めになられた生徒さんからお手紙を頂きました。 …
-
-
10弦ギターと共に過ごした3日間
この3日間はギターの曲2曲とオリジナル曲3曲を10弦ギターで演奏し、YouTub …
-
-
10年前を振り返って PART15
チラシポスティングで一定の効果が分かった私は「チラシにも書き方があるのではないか …
-
-
発表会を開催しました!
昨日、10月15日(日) 箕面市立芸能芸術劇場にて第10回西尾ギター教室の発表会 …
-
-
アコースティックギターの特徴
アコースティックギターの特徴について詳しく説明します。 1. 構造と音響 アコー …
-
-
見て見ぬフリか、それとも警察官か
29歳の頃、色々と悩み転職を考えた事があります。 そして悩んでいた時にたまたま箕 …
-
-
友達だろ?
私には中学2年生からの友達がいます。 私は14歳の時に父親の仕事の関係で京都から …
-
-
愛された記憶
自分に自信が無くなった時、私はよく空を見上げながら今は亡き二人の祖母を思い出しま …
- PREV
- 最も大切な基礎練習とは
- NEXT
- 第4回 西尾ギター教室発表会