箕面市・豊中市の子供向けのギター教室です。

   箕面市・豊中市の西尾ギター教室

安いギターを購入してはいけない理由

   

今回は「安いギターを購入してはいけない理由」と題しましてブログを書かせて頂きます。

まず、皆さんもそうだと思いますし、私もそうだと思いますが人間は誰しも「値段が安くて良い物」が欲しい生き物です。

もちろん世の中には安くても良い物もあると思います。

しかし大抵の物は「安かろう、悪かろう」ということわざ通り、安い商品には粗悪な素材で作られています。

本題に入りますが、安いギターを購入してはいけません。

物価高の現在、ギターの値段も高騰していますがギターは最低でも5万円以上の物を購入して下さい(子供用ギターを除く)

5万円以下のギターは粗悪な物が多く、新品でも

①糸巻き(ペグ)が安物ですぐ壊れる

②フレットがすぐに錆びる

③ブリッジがすぐに剥がれる

④ネックがすぐに反る

⑤調律(チューニング)が定まらない

⑥塗装がすぐに剥げる

⑦音の鳴りが悪い

そして、1番重要な⑧ですが→ギターの腕が上達しない

安物のギターでは上達しません。考えてみて下さい。プロのF1ドライバーが軽自動車でレースして、あのタイムを出せると思いますか?どれだけ素晴らしいF1レーサーでも不可能だと思います。

F1で走る車は超一流のメーカーの知恵を結集して作られています。だからあのようなレースが出来るのです。

F1レーサーは超一流の車で練習して、歩まぬ努力の結果、あのような素晴らしいレースが出来るのです。

話をギターに戻します。「単なる趣味だから」と言って、安物の19.800円のギターを購入してから体験レッスンに来られる方が多いです。

そのようなギターで上手くはなりません。「上手くなったら高いギターを買います」と仰る方が時々おられますが、安いギターではそもそも上達するスピードが遅いです。ていうか上達しません。

F1ドライバーが普段から軽自動車で練習していると思いますか?

「いや、私はプロになるつもりもないので安物で充分です」と仰る方もおられます。

気持ちは分かります。何も100万円するギターを買え!と言ってる訳ではありません。

せめて5万円以上、出来たら10万円前後のギターを購入してから練習しましょう。

そうすれば、上達のスピードも格段に上がります。

良いギターを買う→良い音がする→弾き易い→練習したくなる→練習する→上達する

このような公式が出来上がります。ですから皆さんも出来るだけ良いギターを購入して練習をして下さいね。良いギターは値段が高いギターです。

残念ながらこれが真実です。良いギター=値段が高いギター

今日のブログは少し辛口になりましたが、皆さんも「安物買いの銭失い」にならない様にして下さいね。

箕面市・豊中市の西尾ギターウクレレ教室の公式LINEアカウントはこちら⬇️お友達登録をよろしくお願いします。

友だち追加

⬆️クリックして下さい⬆️

 - ギター教室への熱い思い , , ,

  関連記事

生徒さんあってのギター教室

私は箕面市でギター教室を開くまで6年間、アルバイトをして資金を貯めました。 アル …

台風が来ています。

今日は台風が近付いていますが、大阪はだんだんと晴れてきました。 これから猪名川高 …

3日間のお休みを頂きました。

7/29〜30までレッスンをお休みさせて頂き、お休みを頂きました。 久しぶりに家 …

豊中市でクラシックギターのレッスン③

今日のレッスンは豊中教室でした。 お昼間のレッスンは主に定年退職されたお父様と主 …

西尾ギター教室の講師陣は全員が音大卒。

西尾ギター教室の講師陣は全員が音大を卒業しています。 音楽大学にてギター音楽を専 …

小学五年生M君の演奏

コロナにも負けず、西尾ギター教室では毎日レッスンしております。 今日の生徒さんは …

USP

タイトルを「USP」としました。 これは「強み」言い換えれば「西尾ギター教室のウ …

ギターは何歳から始めるのが良いか

ギターを始める年齢については、特に「最適な年齢」というものはありませんが、いくつ …

夏は近江舞子で演奏

今年のお盆に家族で滋賀県近江舞子に行きました。 琵琶湖の畔で、私の知り合いが海の …

それでも僕はギター講師をやっていく

11月に入りました。 10月29、30、31日は第5週目でしたので、レッスンはお …