生徒さんからお手紙を頂きました。
このような手紙を頂き本当に嬉しく思います。
西尾ギター教室では生徒さんお一人お一人を大切に出来るギター教室でありたいと思います。
口だけではなく、必ず実行するギター教室でありたいと思います。
生徒さんはお一人お一人、性格も違えば上達のスピードも違います。
もちろん全ての生徒さんにご満足頂ける訳ではありません。
それでも出来るだけ生徒さんにご理解頂けるように極めて具体的なレッスンをしていこうと心掛けております。
分かりやすい説明、理論に基づいた説明、生徒さんのヤル気を起こさせるようなレッスンになるように心掛けております。
そのように心掛けてレッスンすれば、上達が遅い生徒さんも私の事を理解して下さり、熱心に練習をして下さいます。
「先生がそこまで言うなら、先生について行くね」と仰って下さいます。
それがギター講師の本来の仕事だと思います。
上から押し付けるギターレッスンではなく、下から押し上げるギターレッスンでありたい。
生徒さんの目線と隣同士で分かち合い、生徒さんに寄り添うレッスンこそがギターレッスンなのです。
関連記事
-
-
私には夢がある I HAVE A DREAM
今から約4年前、私は本当に辛い思いをしていました。 西 …
-
-
3月に入りました
3月に入りました。西尾ギター教室の新しい教室も来週より …
-
-
粟生幼稚園の運動会
私の娘は粟生幼稚園の年長さんです。 今日は娘が通う粟生幼 …
-
-
豊中教室でのギターレッスン
地震の後にもかかわらず、沢山の生徒さんがギターレッスンにお越しくださっています。 …
-
-
発表会が近付いています
西尾ギター教室の発表会は9月15日の土曜日、箕面市立メイプルホールにて開催します …
-
-
久しぶりに過去を振り返ってみました。
6年前まで、某教会をお借りしてギター教室を運営していましたが、度重なる嫌がらせを …
-
-
嬉しい出来事がありました。
5年前、豊中教室を開講して間もない頃に刀根山や千里園、蛍池にギター教室のチラシを …
-
-
初心者の為のクラシックギター教室 第4回
今回は「ギターの構え方、ギターケース、ギターの保存方法、ギターの保湿」について語 …
-
-
ファンライフ箕面での演奏
箕面市粟生間谷にあるファンラ …
- PREV
- 10月に入りました。
- NEXT
- 何度でも立ち上がる人でありたい。