ヤフオク、メルカリ、Yahoo!フリマでギターを購入してはいけない理由
2025/09/15

ヤフオクやメルカリ、Yahooフリマでギターを購入する人が多いですが、それは辞めておいた方が良いです。その理由をお伝えします。
① 現物を触れない
② 目に見えない箇所が故障している
③ ノークレーム、ノーリターンが殆ど
④ 画像では綺麗に見えても現物が届くと傷、凹み、割れがある場合がある
⑤ 同じ商品、同じ型番でも音や弾きやすさが違う場合がある
⑥ 知り合いでもない人を信用して買わなければならない
それでは私なりの解説をして行きますね。
① 現物を触れない
現物を触れない事ほど怖い事はありません。写真でしか判断出来ない。ましてや弾く事も出来ない。画像と出品者の言う美辞麗句だけでを、あなたは信用出来ますか?
② 目に見えない箇所が故障している
ギターを見る場合、ペグが安物ではないか、ペグは軋まずに滑らかに回るか、ネックは反っていないか、フレットの浮きはないか、フレットは減っていないか、ネックにヒビ割れはないか、表面板に割れはないか、大きな打痕はないか、裏板も同様に割れはないか、大きな打痕はないか、そして目に見えない箇所は表面板の裏に貼り付けてある力木は外れていないか、これを確認する事が非常に大切であり、素人が判断するのは、ほぼ不可能です。
③ ノークレーム、ノーリターンが殆ど
必ずどの出品者も「ノークレーム、ノーリターン」と記載しています。例え壊れているギターを掴まされても返品出来ません。
④ 画像では綺麗に見えても現物が届くと傷、凹み、割れがある場合がある
写真では判断出来ない傷、打痕、ヒビ割れがあります。写真には映らない事も多いのです。届いて実際に自分の目で見ると、明らかに割れている事もありますが、写真では分かりません。
⑤ 同じ商品、同じ型番でも音や弾きやすさが違う場合がある
車に当たり外れがあるのと同様にギターにも当たり外れがあります。同じメーカー、同じ製作者、同じ型番でも当たり外れがあり、弾き易いギター、弾きにくいギターもあります。同じように同じメーカー、同じ製作者、同じ型番でも音が全く違う場合があります。オークションサイトの商品は実際に弾いて音を確かめられないのが最大の欠点です。
⑥ 知り合いでもない人を信用して買わなければならない
あなたは知り合いでもない人から物を買いますか?今から例え話をします。
例えばあなたは今、どこかの国にいます。敢えてどこの国かは言いません。ハンバーガーを食べたくなりました。目の前には全く知らないハンバーガー店と、隣にはマクドナルドがあります。
さて、あなたはどちらのハンバーガーを食べますか?
殆どの人が「マクドナルド」と答えると思います。これは日本人にとってマクドナルドは何回も行った経験があり、日本人にとって安心出来る店だという事を経験で知っているからです。
ですからギターも同じです。信用出来る楽器店、信用出来るギターの先生、もしくは信用出来る人からギターを購入して下さい。
名前も知らない赤の他人から購入するメリットはありません。
オークションサイトから購入するメリットは「価格」だけです。しかし、その安い価格で購入したギターが、とんでもない粗悪品だったという話を私は今まで何度も聞いて来ました。正に「安物買いの銭失い」です。
「楽器店で購入するより安いから」というだけでオークションサイトやネット通販でギターを買う人が後を断ちません。
絶対にギターはオークションサイトで買ってはいけません。
それと通信販売も辞めておいた方が良いです。詐欺サイトが沢山あります。私も一度バイクカバーを、とあるサイトで購入してお金を銀行振り込みしましたが、商品が届きませんでした。いわゆる詐欺に引っ掛かりました。本当にショックでした。
オークションサイトでギターを買わない方が良い理由と同じ理由でリサイクルショップでギターを買うのも辞めた方が良いです。
確かにリサイクルショップでしたら実際に商品に触れて試奏も出来るでしょう。
しかしあなたに、ペグが安物ではないか、ペグは軋まずに滑らかに回るか、ネックは反っていないか、フレットの浮きはないか、フレットは減っていないか、ネックにヒビ割れはないか、表面板に割れはないか、大きな打痕はないか、裏板も同様に割れはないか、大きな打痕はないか、そして目に見えない箇所は表面板の裏に貼り付けてある力木は外れていないか、これを確認する事が出来るでしょうか?素人が判断するのは、ほぼ不可能です。
以上の理由からオークションサイトでギターは絶対に購入はしないようにしましょうね。
今回は注意喚起の為にブログを書かせて頂きました。
箕面市・豊中市の西尾ギターウクレレ教室の公式LINEアカウントはこちら⬇️お友達登録をよろしくお願いします。
⬆️クリックして下さい⬆️
関連記事
-
-
新年度に入りました。
四月に入りました。 有り難い事に3月も沢山の体験レッスンを頂戴しました。 新年度 …
-
-
負け犬の美学
ひょんな事からこの映画を知りました。 フランス映画「負け犬の美学」原作は「スパー …
-
-
第4回 西尾ギター教室 発表会が開催されました。
第4回 西尾ギター教室の大発表 …
-
-
西尾ギター教室のチラシ
またチラシを作製しました。 今度のチラシは知り合いに作って貰いました。 10年前 …
-
-
生徒さんからお見舞いのお手紙を頂きました
10月7日に私はバイクで単独事故を起こして、10日間入院生活を送りました。 鎖骨 …
-
-
生徒さんのお姉さんのために
生徒さんのお母様から依頼され、WANIMAの「ともに」という曲をピアノ伴奏に編曲 …
-
-
生徒さんのお母様にアンケートを書いて頂きました。
久しぶりに生徒さんのお母様にアンケートを書いて頂きました。 毎回、西尾ギター教室 …
-
-
人生は30歳から40歳
「深い〜い話し」で島田紳助さんがこう仰っておられました。 「人生で30歳から40 …
-
-
私と田中理絵
この度、箕面市の西尾ギター教室の店長は私の家内である田中理絵が就任する事になりま …
-
-
マンドリンを飾ってみました
私が大切にしている物の一つにマンドリンがあります。 私はマンドリンが大好きです。 …
- PREV
- 安いギターを購入してはいけない理由
- NEXT
- 小学5年生Sくんのギターレッスン









