小学6年生K君のギターレッスン

今日は小学6年生K君のギターレッスンでした。
カルリのエチュードを弾いて頂きました。
彼は小学2年生の頃から西尾ギター教室で私にレッスンを習っています。
私は彼にこう伝えました。
「ギターって楽器は本当に難しいよね。気持ちはよく分かるよ。地道に練習するしかないよ」
私は最近、一日のスケジュールの中で4時間は自分の為にギターを練習しています。
殆どが「下手くそな自分と向き合う」事に費やしています。
何度も「俺にはギターの才能は無いな」と思いながら毎日練習しています。
下手くそな自分と向き合って練習する事は本当に根性と忍耐が必要です。
最近も何名か西尾ギター教室を辞めて行かれました。
それは「下手くそな自分に耐えられない」からだと思います。その方達を責めるつもりはありませんが、「下手くそな自分と向き合って耐えて努力しない限り、ギターは絶対に上手になれません。これは断言出来ます。
そこに耐えられるか、耐えれず諦めてしまうかはその人に掛かっています。
皆さんも耐えられるだけの覚悟を持ってギターに挑戦して下さいね。
関連記事
-
-
発表会大盛況でした!
西尾ギター教室の発表会が9月15日、箕面市立メイプルホールにて開催されました。 …
-
-
テレビに出演しました
今日は西尾ギター教室の生徒さんである山田遼作さんと一緒にテレビ出演しました。 J …
-
-
ギターは何歳から始めるのが良いか
ギターを始める年齢については、特に「最適な年齢」というものはありませんが、いくつ …
-
-
高校の時のビデオが出てきました。
上の動画は私が高校3年生の文化祭での役割を決めるシーンです。 私が高校を卒業する …
-
-
西尾ギター教室のマニュフェスト
選挙が近いですね。 ギター教室では政治と宗教の話は一切しません。 しかし少しだけ …
-
-
新レッスンが完成しました。
新レッスン室が完成しました! と言いましても併設しているピアノ教室の方のレッスン …
-
-
久しぶりの更新
皆様こんにちは。西尾ギター教室の西尾純平でございます。 久しぶりの更新になります …
-
-
箕面市立第四中学校
西尾ギター教室の近所に箕面市立第四中学校があります。 この中学校のすぐ横を通る事 …
-
-
10年前を振り返って PART20
2016年の年始からピアノ教室開講に向けて動き出しました。 注文住宅なので、家の …
-
-
三日間ほどお休みを頂きました。
10月の29日、30日、31日は5週目に当たる為、久しぶりにお休みを頂戴しました …
- PREV
- 小学6年生Aちゃんの最後のギターレッスン
- NEXT
- 教室が無くなる淋しさ