最初はどのギターから始めるのが良いか
ギターを始めるにあたって、まず最初に考えるのは、「どのギターから始めるのが良いか」という事だと思います。
ギターには大きく分けて3種類あります。
- クラシックギター (ガットギター)
- フォークギター (アコースティックギター)
- エレキギター
クラシックギターはナイロン弦で、フォークギターはスチール弦が張ってあります。
結論から申しますと、やりたいギターからで良いと思います。
やりたい音楽、好きなギタリストが使っているギター、好きなアーティストが使っているギターを選ぶのが一番良いと思います。
ギターはやってみたいけど、何から始めて良いか分からない人はとりあえずクラシックギターから始めるのが良いかと思います。
理由、クラシックギターはナイロン弦なので弦が柔らかく押さえやすいです。フォークギターはスチール弦なので初心者にとっては最初、指が痛く感じると思います。
ジャカジャカと弾きながら、歌いたい人はフォークギターがオススメです。
押尾コータローさんの曲を弾きたい人もフォークギターがオススメです。
ギターソロを弾いたい人はクラシックギターがオススメです。
クラシックを弾きたい人もクラシックギターがオススメです。
ジャズを弾いてみたい方はジャズギターを購入して下さい。
ロックをやりたい方はエレキギターがオススメです。
要は自分が弾きたいギターを弾くのが良いと思います。
では、ギターの事が全く分からず何から始めて良いか分からない人はクラシックギターから始めるのが良いと思います。
クラシックギターではフォークギターのようにジャカジャカ弾きながら歌う事が出来ますし、ギターソロも弾けますし、クラシックやボサノバも弾けます。
もっとギターについて個人的に疑問を解決したい方は是非、体験レッスンをご受講下さい。
私があなたの悩みを100%完全に解決してみせます。
関連記事
-
-
豊中市でクラシックギターのレッスン③
今日のレッスンは豊中教室でした。 お昼間のレッスンは主に定年退職されたお父様と主 …
-
-
今日も高校で授業です
今日も高校で授業です。 箕面市の西尾ギター教室から日生中央、猪名川町まで行きます …
-
-
3日連続でお問い合わせを頂きました!
西尾ギター教室に沢山のお問い合わせを頂きありがとうございます。 この所、毎日のよ …
-
-
HIMARI
またまたYouTubeに演奏動画をアップしました。 今回は久しぶりに家内と二重奏 …
-
-
萱野東小学校 音楽会
箕面市の西尾ギター教室の近くにある萱野東小学校で昨日、音楽会が開かれたみたいです …
-
-
たくさんのご入会ありがとうございました
2月と3月に併せて10人以上の方が新たに西尾ギター教室の仲間としてご入会して下さ …
-
-
久しぶりの更新
皆様こんにちは。西尾ギター教室の西尾純平でございます。 久しぶりの更新になります …
-
-
「海の声」をレッスン
小学3年生のMちゃんのレッスンでは、現在、海の声をレッスンで取り上げています。 …
-
-
ギターは友達
私の生徒さんでK君という人がいました。なぜ「いました」と過去形で言うかと言うと、 …
-
-
10年前を振り返って PART14
年明け2013年に私は一つの決断を下しました。 年明けにもどんどんと生徒さんが増 …
- PREV
- 良いギター教室の選び方
- NEXT
- 西尾ギター教室の現在の様子