最初はどのギターから始めるのが良いか
ギターを始めるにあたって、まず最初に考えるのは、「どのギターから始めるのが良いか」という事だと思います。
ギターには大きく分けて3種類あります。
- クラシックギター (ガットギター)
- フォークギター (アコースティックギター)
- エレキギター
クラシックギターはナイロン弦で、フォークギターはスチール弦が張ってあります。
結論から申しますと、やりたいギターからで良いと思います。
やりたい音楽、好きなギタリストが使っているギター、好きなアーティストが使っているギターを選ぶのが一番良いと思います。
ギターはやってみたいけど、何から始めて良いか分からない人はとりあえずクラシックギターから始めるのが良いかと思います。
理由、クラシックギターはナイロン弦なので弦が柔らかく押さえやすいです。フォークギターはスチール弦なので初心者にとっては最初、指が痛く感じると思います。
ジャカジャカと弾きながら、歌いたい人はフォークギターがオススメです。
押尾コータローさんの曲を弾きたい人もフォークギターがオススメです。
ギターソロを弾いたい人はクラシックギターがオススメです。
クラシックを弾きたい人もクラシックギターがオススメです。
ジャズを弾いてみたい方はジャズギターを購入して下さい。
ロックをやりたい方はエレキギターがオススメです。
要は自分が弾きたいギターを弾くのが良いと思います。
では、ギターの事が全く分からず何から始めて良いか分からない人はクラシックギターから始めるのが良いと思います。
クラシックギターではフォークギターのようにジャカジャカ弾きながら歌う事が出来ますし、ギターソロも弾けますし、クラシックやボサノバも弾けます。
もっとギターについて個人的に疑問を解決したい方は是非、体験レッスンをご受講下さい。
私があなたの悩みを100%完全に解決してみせます。
関連記事
-
-
11/29はお休みでした。
昨日の金曜日は5週目なのでレッスンはお休みでした。 お昼に髪を切りに行きました。 …
-
-
パソコンを買いました
今日はレッスンがお休みだったのでヨドバシカメラ梅田に行き、パソコンを見に行きまし …
-
-
失敗や嫌な過去を変える方法
皆さんはYouTubeをご覧になられますか? 私はしょっちゅうYouTubeを見 …
-
-
三重に行きます
今日から三日間は西尾ギター教室はお休みです。 三重県は湯の山温泉にアクアイグニス …
-
-
正月休みが終わります
今日で正月休みは終わります。 4日からはレッスン始動です。 短い正月休みでしたが …
-
-
土曜日はT君のレッスンからスタート!
土曜日は朝からレッスンスタート。 まず最初は小学生のT君のレッスンからになります …
-
-
箕面市の公文 青松園
西尾ギター教室のすぐ近くに公文 青松園校があります。 こちらの公文に通われている …
-
-
回復途上
先日のブログにある通り、バイク事故から1ヶ月半が経ち、徐々に回復しつつあります。 …
-
-
令和元年
天皇陛下の御即位を心よりお祝い申し上げます。 さて、ブログの更新が疎かになってお …
-
-
押尾コータローさんのライブ
先日、箕面市立グリーンホールで行われた押尾コータローさんのライブに行ってきました …
- PREV
- 良いギター教室の選び方
- NEXT
- 西尾ギター教室の現在の様子