教室が無くなる淋しさ

メゾソプラノ歌手の泉山加奈子さんが天満橋で主宰されている「うたの教室IZUMI」が3月末を持って閉鎖される事になり、私は最後のコンサートで泉山さんの歌の伴奏を務めさせて頂きました。
泉山さんが教室を閉鎖される理由についてこのブログには書きませんが、相当悩まれ、苦しみの上でのご決断だった事と私は思います。
教室運営は本当に大変です。日々のレッスンだけではありません。集客や楽譜の用意、何よりも家賃の支払いが重くのしかかって来ます。
私はよく友達に「純平は良いよな、好きなギターを教えてご飯食べれるんやから」と言われますが、実際に教室運営をしたら決して楽な仕事ではありません。むしろフリーターでファミレスのアルバイトをやっていた時の方が100億倍楽でした。
生徒募集をしても中々集客出来ない現実、重くのしかかる家賃やローン、上手く行かないレッスン、時には無茶な要求をしてくる生徒さんや保護者の方へやんわりとした対応もして、自分の腕を落とさないように日々の練習もしなければならない。生徒さんが「この曲をやりたい」と言えば楽譜も用意しなければならない。
殆どが良い生徒さんばかりです。それは断言出来ますが、中には常識外れな方もおられます。
教える側として、時々一体自分のやってる事は何なのだろうか?と虚しくなる時もあります。それが教室運営には付き物です。
そんな事も我慢しつつ、全国の個人音楽教室は今日も音楽の素晴らしさ、ギターの素晴らしさを生徒さんにお届けしたいとの思いでレッスンを頑張っているのです。
私の友である泉山さんの教室で最期に一緒に演奏出来た事は本当に有り難い事でした。
泉山さん、お疲れ様でした。泉山さんの教室が無くなる事は淋しいですが、また泉山さんと共演したいと思います。
関連記事
-
-
それでも僕はギター講師をやっていく
11月に入りました。 10月29、30、31日は第5週目でしたので、レッスンはお …
-
-
今日はハードスケジュールでした
土曜日は朝8時から夜の9時までレッスンをしています。 一日、20人のレッスンはさ …
-
-
身が引き締まる思い
先日、生徒さんのお母様からお話がありました。 「息子は西尾先生の事は好きみたいだ …
-
-
今日から高校の授業がはじまります
私は、某高校でギターを教えています。 2013年は今日から高校の授業が始まります …
-
-
生徒さんからお見舞いのお手紙を頂きました
10月7日に私はバイクで単独事故を起こして、10日間入院生活を送りました。 鎖骨 …
-
-
11月に入りました。
11月に入りました。 今日、体験レッスンがあり、すぐにご入会となりました。 本当 …
-
-
豊中市でクラシックギターのレッスン③
今日のレッスンは豊中教室でした。 お昼間のレッスンは主に定年退職されたお父様と主 …
-
-
ギターは手で弾くものではない
週刊少年マガジンで連載されていた「将太の寿司」と言う漫画があります。 主人公、関 …
-
-
10年前を振り返って PART23
2017年、2018年は週に2〜3日は1日3時間のチラシポスティングをしていまし …
-
-
オンラインレッスンを始めます
昨今の世界情勢を見ての通り、新型コロナウイルスの影響は我々の幸せな状況を奪ってお …
- PREV
- 小学6年生K君のギターレッスン
- NEXT
- 箕面萱野駅、明日開業!
Comment
西尾さん、ありがとうございました。
ブログにも書いて下さっていたとは!
本当にありがとうございます。
これからもまたたくさん共演してください。
西尾さんとの音楽はとても楽しいです♪
今後もよろしくお願いします^_^
泉山さん
長い間、教室運営お疲れ様でした。これからも共演よろしくお願いします。
コメントもありがとうございます。