久しぶりにギターと真剣に向き合って
前回のブログにも書きましたが、今年の年末年始は平均8時間ほど、ギターを練習しました。
基礎練習に1時間。レパートリーに3時間。そして新しく練習する曲を4時間練習しました。
6日間ギターと長時間向き合って練習し、様々な事を思いました。
・過去、先生に教わった事
・音色の変化、音色の強弱の出し方、表現力の出し方、音楽の方向性
・家内から「アーティストである前にアルチザン(職人)であれ」と言われました。
特にA.バリオスの大聖堂の第3楽章を練習していますが、家内からは「まだまだ中聖堂だな」と厳しく言われました。
自分でも思います。まだまだ技術的にも音楽的にも一流のギタリストの演奏には到底敵わない。
爪の形を変えたり、脱力を考えたり、基礎練習を増やしたり、あらゆる事を試して練習した六日間でした。
昔、ギターの先生にこう言われました。
「西尾の音は表現力が無い。例えば”甘い”とか”辛い”とか”柔らかい”とか”硬い”とかだ」
この言葉を今でも忘れずに努力していますが、未だに解決しておりません。
また、こうも言われました。
「西尾の音にはコシがない。お前はうどんを食った事があるだろう?コシが無いうどんは不味い。お前の音はそんな音だ」
仰る通りだと思います。
単純に私の努力不足だと思います。
色んな事を考えながら、それでも「上手くなりたい」との思いはこの六日間で確実に思いは深くなりました。
1月が始まり、通常のレッスンが始まると、朝起きて3時間はピアノ教室のチラシポスティング、帰宅後、2時間はギターの練習をしてから5時間は生徒さんのレッスン。22時に終わってから深夜まで再び自分のギターの練習をします。
毎日がヘトヘトになりながらも何とか上手くなりたいとの思いがあります。
私の鈍刀を鋭刀に変えなければなりません。
「上級者への道のりは己が下手さを知りて一歩目」
自分が下手だと認識した上で地道な練習をしなけれはなりません。
そこはありきたりな言葉かもしれませんが練習するしかありません。
努力、忍耐、練習、この3つがとても大切な事だと私はこの六日間で猛烈に感じました。
それでも、これだけは言えるのは20年前、九州ギターコンクールで第3位を受賞した時よりも今の方が上手いと自分では思っています。
自惚れている訳ではありませんか、それでも練習するしかありません。
関連記事
-
良いギター教室の選び方
ギター教室の選び方で一番重要な事は、先生との相性だと思います。 ギターの先生がい …
-
お母様にアンケートを書いて頂きました2
生徒さんのお母様にアンケートを書いて頂きました。 今週は特に全生徒さんのお母様に …
-
昨日に続きウクレレレッスン
昨日に続き、ウクレレレッスンです。 OLのEさんはウクレレを楽しみにレッスンに来 …
-
最後は信頼関係の構築
11月はとても沢山の方々にご入会頂きました。 これもひとえに、西尾ギター教室を信 …
-
HIMARI
またまたYouTubeに演奏動画をアップしました。 今回は久しぶりに家内と二重奏 …
-
今日から再び猪名川高校
今日から再び、兵庫県立猪名川高等学校での授業を行います。 朝は高校生に音楽の授業 …
-
夫婦共演動画
2019年9月15日に行われた西尾ギター教室の発表会にて家内(フルート)と二重奏 …
-
20歳の頃…
画像は20歳の頃、つまり大阪音楽大学の学生だった頃の写真です。 この頃は茶髪のロ …
-
花束を頂きました。
西尾ギター教室法人化により株式会社日立アーバンサポート様より花束を頂きました。 …
-
ウクレレのレッスン
西尾ギター教室ではウクレレのレッスンも行っています。 主にご年配の方がウクレレを …
- PREV
- あけましておめでとうございます
- NEXT
- 積み上げたものが拳に宿る