小さなお子様へのギターレッスンのやり方

子供にギターを教えるときは、楽しさと興味を持たせることが大事だよ!焦らず、少しずつ進めるといいよ。ここでいくつかのポイントを紹介するね。
1. 簡単な紹介からスタート
最初にギターを持つこと自体が楽しいから、ギターのパーツ(弦、ボディ、ヘッドなど)を見せて、どこがどこだか教えてあげてね。ギターがどう動くのか、どんな音が出るのかを簡単に説明して、楽しく触れることが大事だよ。
2. 正しい持ち方と姿勢
ギターを持つ姿勢を教えるのは重要だよ。子供が無理なく持てるように、体に合ったサイズのギターを使うといい。右手(または左手)で弦を弾く位置、左手でフレットを押さえる位置をゆっくり教えてあげよう。
3. 簡単なコードを覚える
初めは簡単なコードから教えてあげてね。例えば、CコードやGコード、Dコードは比較的覚えやすいから、子供が少しずつ押さえられるように練習するといいよ。指が届かない場合は、指の形を変えたり、少しずつ慣らしていこう。
4. リズム感を育てる
ギターを弾くときのリズムはとても大事だから、手拍子や簡単なリズムを一緒にやってみるのも効果的。最初は「ドン・ドン・ドン」とか、単純なパターンからスタート。子供はリズムに合わせて楽しむのが好きだから、テンポを変えたり、歌いながらやったりしてみてね。
5. 好きな曲を使う
子供が好きな曲や、知っているメロディーを使うと、興味を持ちやすいよ。例えば、**「きらきら星」や「幸せなら手をたたこう」**などの簡単なメロディーから始めると良いね。自分で弾けるようになるともっと楽しくなるよ!
6. 短時間で終わらせる
小さい子供は集中力が続かないから、レッスンは短時間(10~15分くらい)で終わらせるのがいいよ。休憩を取りながら、少しずつやると続けやすいよ。
7. 褒めて励ます
小さな進歩でもしっかり褒めてあげてね!成功体験をたくさん積ませることで、モチベーションが上がるよ。
楽しみながら少しずつ進めるのが大事だから、ギターの練習が楽しい時間になるように工夫してみてね!
箕面市・豊中市の西尾ギターウクレレ教室の公式LINEアカウントはこちら⬇️お友達登録をよろしくお願いします。
⬆️クリックして下さい⬆️
関連記事
-
-
突然の来訪
今日、最初の生徒さんが来られる15分前に突然、「ピンポン!」とインターホンが鳴り …
-
-
詐欺に遭いました。
丁度1ヶ月前に不運にもバイク事故を起こしてしまいました。 その時、右足の打撲と打 …
-
-
花束を頂きました。
西尾ギター教室法人化により株式会社日立アーバンサポート様より花束を頂きました。 …
-
-
3日連続でお問い合わせを頂きました!
西尾ギター教室に沢山のお問い合わせを頂きありがとうございます。 この所、毎日のよ …
-
-
初雪を観測しました。
今日は大阪では初雪を観測しました。 まだ11月ですよ! 例年より23日も早いそう …
-
-
ギターを上達するコツ
最近のレッスンで生徒さんによく伝える事があります。 それは「ギターを上手に弾くコ …
-
-
自分は自分。自分と他人を比較しても意味がない
とあるnoteで見つけた言葉です。 私はよく自分と他人を比べてしまう悪い癖があり …
-
-
生徒さんから引き継いだクラシックギター
ひょんな事から、上記の画像のギターを手に入れました。 手に入れたというより、お譲 …
-
-
楽しいギターレッスン
西尾ギター教室では毎日、楽しいレッスンを心掛けています。 特に小学生のレッスンで …
-
-
日曜日の午前中は満員になりました。
今日は体験レッスンがありました。 わざわざ遠くからお越しの方で素晴らしい方でした …
- PREV
- 中学2年生Mくんのギターレッスン
- NEXT
- 中学1年生Kくんのギターレッスン