箕面市・豊中市の子供向けのギター教室です。

   箕面市・豊中市の西尾ギター教室

友達だろ?

   

私には中学2年生からの友達がいます。

私は14歳の時に父親の仕事の関係で京都から箕面に引っ越しました。

転校しなければならないと親から告げられた時、とても落ち込んだ事を覚えています。

「新しい学校に馴染めるだろうか?」

何よりも不安だったのが、

「友達は出来るのだろうか?」

という事でした。

転校初日、箕面市立第六中学校に行き、転校の手続きをして、担任の先生を紹介されました。

机と椅子を取りに行き、担任の先生に促され、確か2年4組だったと思いますが、クラスに入りました。

凄く嫌だった事を覚えています。

クラスに入ると当然、みんなが私を見て来ます。

「やだなぁ、帰りたいなぁ」

とりあえず机と椅子を指定の位置に置いたら、担任の先生から前に出るように促されました。

教壇の前に行こうとした時、体の大きな一人の少年が笑顔で私に声を掛けてくれました。

「お前、転校生か?」

私は軽く会釈をして、教壇の前に立ちました。

担任の先生が、「今日からこのクラスの仲間になる西尾純平君です。彼は8組のN君の従兄弟です」

と言いました。その瞬間、クラスのみんなが大爆笑しました。

「ネパオの従兄弟やって笑笑」

当時は全く意味が意味が分かりませんでしたが、どうやら私の従兄弟のNくんは「ネパオ」と呼ばれていたそうです。

一通りの自己紹介が終わり、休み時間になると、先程私に声を掛けてくれた体の大きな少年が私に声を掛けてくれました。

「ネパオの従兄弟やねんなぁ、俺が色々と教えてあげるわ」

その体の大きな少年と中2、中3と同じクラスになり行動を共にしました。

彼は卓球部だったので、私も卓球部に入り、教室のベランダで二人でスリッパ卓球をしました。

学校でガムを食べてる所を先生にみつかり、二人とも怒られました。

二人で変形ズボン(通称:ボンタン)を新大阪のキングオーナーに買いに行きました。

二人で遊んでいたら隣の中学校のヤンキーに絡まれた事もあります。懐かしい想い出です。

高校は別々の高校に行き、疎遠だった時期もありましたが、今ではお互い独立して会社経営をしています。

転校初日、彼からの一言の声掛けから28年間友達として付き合っています。

お互い家庭を持ち、小さいながらも会社を経営し、経営の苦悩を話しながら、夜な夜なドライブする。

昔は馬鹿な事もいっぱいしましたが、今ではお互い立派な中年のおっさんです。

この漫画のように、友達とは自然な流れで友となる。

男友達とはそのようなものだと思います。

私はギター教室に来る生徒さんにも同じ立場で接しています。

先生と生徒、という関係ではありますが、どちらかと言うと「友達」に近い関係であって欲しいと思っています。

私の生徒さんに対する想いは「生徒さんを一人にしない、生徒さんを孤独にさせない」という事です。

私の転校初日、私に声を掛けてくれた体の大きな少年が私にしてくれた事と同じ様に、私も生徒さんには同じ様に接したいと思います。

体の大きな少年は決して私を一人にはしなかった。

私も生徒さんを絶対に孤独にはしたくない。

学校で嫌な事があってもギター教室に行けば西尾先生がいる、西尾先生とギターが一緒に弾ける。そう思って頂けたら私は嬉しいです😆

西尾ギター教室の生徒さんを決して私は一人にはさせない、その想いでこれからもレッスンしたいと思います。

そう言えば、体の大きな少年に一度だけ、私からこう言った事があります。

「友達だろ?」

彼は頷きました。友達とはそんなもんだと思います。

箕面市外院・豊中市蛍池の西尾ギター教室の公式LINE@はこちら💁‍♀️

お友達登録をよろしくお願いします。

⬇️クリックして下さい⬇️

 - ギター教室への熱い思い , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

10年前を振り返って PART13

2012年の9月、10月はこのギター教室のホームページが出来上がりました。と言っ …

no image
家内と練習しました

今日はレッスンがお休みだった為に、家内と練習をしました。 12月15日、大野ギタ …

今日からホームページブログを始めます。

今日からホームページの中でギター教室のブログを書いていきたいと思います。 改めて …

マンドリンを飾ってみました

私が大切にしている物の一つにマンドリンがあります。 私はマンドリンが大好きです。 …

セミナー資料を作成しました。

7月9日に、大阪十三にある大阪研修センターにてピアノ教室運営セミナーが開催されま …

今日から再び猪名川高校

今日から再び、兵庫県立猪名川高等学校での授業を行います。 朝は高校生に音楽の授業 …

no image
90歳の生き様

12月14日に体調が悪くなり、豊中蛍池教室でのレッスンの後は帰宅後、すぐに寝まし …

探偵!ナイトスクープに出演します!

私、西尾ギター教室の西尾純平が関西のテレビでは知らない人はいないと言っても過言で …

今日から7月

今年も半分が過ぎました。 早い、早すぎます。 あっという間に夏になりました。 お …

継続は力なり?

神戸そごうが神戸阪急に変わり、その柿落としでフランスフェアという催し物が開催され …