コロナウイルスの影響を思って
このような事をブログに書こうか、だいぶと悩みましたが、私の今思う事を書かせて頂きたいと思います。
ギター講師がこのような発言をする事に私も自問自答し、悩みながらも発信し、私の率直な気持ちを書かせて頂きたいと思います。
このような事態に発展し、西尾ギター教室も当然の事ながら少なからずとも影響を受けました。
3月は来られなかった生徒さんが多数おられます。そして残念ながらコロナウイルスの影響でギター教室を辞められた方もおられます。もちろん仕方の無い事でありますし、私自身、その方達にお会い出来ないのが非常に残念でもあります。
人生に試練はつきものです。
試練や不条理は避けて通れません。私自身、幾度となく試練や不条理を受けて来ました。
自分の努力では解決出来ない事、それが今回のコロナウイルスでもあります。
私の父が昔、私にこう言いました。
「純平、人生は忍耐では生きていけない。忍耐の更に上 “堅忍” でなければならない。堅く耐え忍ぶんだ。じっと我慢して嵐が通り過ぎるのを待つ。耐えるんだ」
今回ほど堅忍が必要な出来事は他になかったと思います。
地震や台風の影響も1週間ほどでした。
今回は先が全く見えず、不安ばかりだと思います。
私も毎日が不安です。
「このままだとギター教室が出来なくなるのではないか?」
毎晩、不安の中、寝床につきます。
コロナウイルス感染者が報道される度に胸が張り裂けそうになります。
しかし、それでも我々は堅忍しなければなりません。
今は我慢の時です。
全世界の人々がこのコロナウイルスに勝たねばなりません。
これ以上、蔓延させないように、最大限努力し、自分自身の体を守らねばなりません。
今は堅忍の時です。
必ず、コロナウイルスは収束します。それまで皆さんと共に、堅く耐え忍びたいと思います。
皆様、どうか希望を捨てないで頂きたい。明けない夜はありません。有限の失望を受け入れ、無限の希望を失わないようにしましょう。そして、道が無い所に道が開かれる事を信じましょう。
笑顔溢れる西尾ギター教室が出来るように私も頑張りたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
God bless you!& Good luck!
関連記事
-
-
第68回九州ギターコンクールを終えて PART 4
二次予選敗退後、茫然自失となった私は本選を聴く気持ちにはなれませんでした。 泊ま …
-
-
豊中市少路にある少路高等学校跡地
先日、私の母校である大阪府立少路高等学校跡地に行ってきました。 大阪府立少路高等 …
-
-
1月もたくさんの入会がありました
1月もたくさんの入会がありました。今年は1月もたくさん …
-
-
本日も体験レッスンのお申し込みがありました。
新年からほぼ毎日のように体験レッスンのお申し込みを頂いております。 本当にありが …
-
-
西尾ギター教室の新CM 2014年バージョン
西尾ギター教の新CMが完成しました。 今回のテーマは「真剣にギターを弾く娘の姿は …
-
-
今日のレッスンはSさん
今日のレッスンはSさん。ボサノバギターのレッスンです。 Sさんはボサノバが大好き …
-
-
エレキギターのレッスン
よくお問い合わせで「西尾先生はエレキギターは教えてはおられないのですか?」と言わ …
-
-
箕面市立第四中学校の生徒さん
西尾ギター教室は箕面市立第四中学校の学区内にあり、中学生の生徒さんも多数習いに来 …
-
-
藤拓弘先生のセミナーに参加させて頂きました。
今日は西宮北口にある新響楽器でピアノ教室コンサルタントの藤拓弘先生の公開セミナー …
-
-
生徒さんのお母さんからお手紙を頂きました。
生徒さんのお母さんからお手紙を頂きました。このようなお …
- PREV
- 小学五年生M君の演奏
- NEXT
- 愛されるギター教室の先生