コロナウイルスの影響を思って
このような事をブログに書こうか、だいぶと悩みましたが、私の今思う事を書かせて頂きたいと思います。
ギター講師がこのような発言をする事に私も自問自答し、悩みながらも発信し、私の率直な気持ちを書かせて頂きたいと思います。
このような事態に発展し、西尾ギター教室も当然の事ながら少なからずとも影響を受けました。
3月は来られなかった生徒さんが多数おられます。そして残念ながらコロナウイルスの影響でギター教室を辞められた方もおられます。もちろん仕方の無い事でありますし、私自身、その方達にお会い出来ないのが非常に残念でもあります。
人生に試練はつきものです。
試練や不条理は避けて通れません。私自身、幾度となく試練や不条理を受けて来ました。
自分の努力では解決出来ない事、それが今回のコロナウイルスでもあります。
私の父が昔、私にこう言いました。
「純平、人生は忍耐では生きていけない。忍耐の更に上 “堅忍” でなければならない。堅く耐え忍ぶんだ。じっと我慢して嵐が通り過ぎるのを待つ。耐えるんだ」
今回ほど堅忍が必要な出来事は他になかったと思います。
地震や台風の影響も1週間ほどでした。
今回は先が全く見えず、不安ばかりだと思います。
私も毎日が不安です。
「このままだとギター教室が出来なくなるのではないか?」
毎晩、不安の中、寝床につきます。
コロナウイルス感染者が報道される度に胸が張り裂けそうになります。
しかし、それでも我々は堅忍しなければなりません。
今は我慢の時です。
全世界の人々がこのコロナウイルスに勝たねばなりません。
これ以上、蔓延させないように、最大限努力し、自分自身の体を守らねばなりません。
今は堅忍の時です。
必ず、コロナウイルスは収束します。それまで皆さんと共に、堅く耐え忍びたいと思います。
皆様、どうか希望を捨てないで頂きたい。明けない夜はありません。有限の失望を受け入れ、無限の希望を失わないようにしましょう。そして、道が無い所に道が開かれる事を信じましょう。
笑顔溢れる西尾ギター教室が出来るように私も頑張りたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
God bless you!& Good luck!
関連記事
-
-
ポンタのお友達
レッスン風景のお写真です。 ・スマホで見る場合、画像をタップすると別ページに行き …
-
-
メール機能が停止しております。
西尾ギター教室のお問い合わせをメールでして下さった方へ 9/30〜10/2までの …
-
-
たくさんのご入会ありがとうございました
この春もたくさんの方にご入会頂きました。本当にありがと …
-
-
私が目指すギター教室
昨日、西尾ギター教室の新教室である豊中教室がオープンしました。 「一人でも多くの …
-
-
荘村清志さんの想い出
先日、NHKのとある番組に日本を代表する荘村清志さんが御出演されて …
-
-
男闘呼組LIVE参戦!
今日は午前中に体験レッスンがあり、年少の女の子と小学3年生の男の子を体験レッスン …
-
-
皆様、ありがとうございます
昨日から今日に掛けて様々な方や生徒さんから「西尾先生、テレビ見ましたよ!」とお声 …
-
-
定年退職後の趣味
西尾ギター教室には定年退職されたお父様もたくさん来られ …
-
-
サンバースト
サンバーストという曲がクラシックギターの曲で大人気なのです。 アンドリュー・ヨー …
- PREV
- 小学五年生M君の演奏
- NEXT
- 愛されるギター教室の先生