大切にしていること
私がレッスンにおいて大切にしている事は生 「生徒さんのペースに合わせる」という事です。
生徒さんの年代は幅広く老若男女問わずたくさんの方が習いに来られています。
学校がある生徒さん、塾がある生徒さん、仕事があり残業続きの生徒さん、また悩みを多く抱えておられる生徒さんなどそれぞれに事情があります。
その複雑な事情を考慮しつつ、楽しく長くレッスンに通って頂けるレッスンプログラムを用意しております。
私が大切にしていること。
それは一番大切なのは生徒さんです。
さあ、今日もレッスンを頑張りたいと思います。
関連記事
-
-
日曜日担当 加藤奏先生のブログ
こんにちは !西尾ギター教室の日曜日担当講師の加藤奏です。寒い日が続きますね 。 …
-
-
生徒さんから引き継いだクラシックギター
ひょんな事から、上記の画像のギターを手に入れました。 手に入れたというより、お譲 …
-
-
バレンタインデーにクッキーを頂きました。
毎年、バレンタインデーには沢山のチョコレートやクッキーを生徒さんから頂きます。 …
-
-
何の為に私はギター講師になったのか?
先日、吉本興業のお笑い芸人の宮迫博之さんと田村亮さんが反社会的勢力から金品を受領 …
-
-
アコースティックギターの特徴
アコースティックギターの特徴について詳しく説明します。 1. 構造と音響 アコー …
-
-
はなさんに絵を描いて頂きました。
ツィッターでご縁があり、繋がらせて頂いている「はな」さんに私の絵を描いて頂きまし …
-
-
箕面教室 日曜日担当は新講師・加藤奏先生です。
箕面教室の日曜日担当は9月より加藤奏先生にお願いする事になりました。 加藤奏(か …
-
-
バレンタインデーにチョコレートをありがとうございます。
今年も沢山のバレンタインチョコを生徒さんより頂きました。 本当にありがとうござい …
-
-
生徒さんからの年賀状
今年も生徒さんからたくさんの年賀状を頂きました。 その中でも特に素敵だった年賀状 …
-
-
バレンタインデー
今日はバレンタインデーですね。 私は生徒さんからバレンタインチョコレートを頂きま …
- PREV
- 藤拓弘先生のセミナーに参加しました。
- NEXT
- 今日から7月