大切にしていること

私がレッスンにおいて大切にしている事は生 「生徒さんのペースに合わせる」という事です。
生徒さんの年代は幅広く老若男女問わずたくさんの方が習いに来られています。
学校がある生徒さん、塾がある生徒さん、仕事があり残業続きの生徒さん、また悩みを多く抱えておられる生徒さんなどそれぞれに事情があります。
その複雑な事情を考慮しつつ、楽しく長くレッスンに通って頂けるレッスンプログラムを用意しております。
私が大切にしていること。
それは一番大切なのは生徒さんです。
さあ、今日もレッスンを頑張りたいと思います。
関連記事
-
-
ギターが上手になる方法
ギターが上手になる方法! 知りたいですよね。私も知りたいです(笑)それを教えるの …
-
-
メトロノームを使う重要さ
若い頃、それこそ音大生だった頃、当時習っていた先生に「メトロノームを使って練習し …
-
-
「海の声」をレッスン
小学3年生のMちゃんのレッスンでは、現在、海の声をレッスンで取り上げています。 …
-
-
生徒さんのお姉さんのために
生徒さんのお母様から依頼され、WANIMAの「ともに」という曲をピアノ伴奏に編曲 …
-
-
全ての生徒さんが大切です
今回のブログタイトル、カッコつけて言ってる訳ではありません。心の底から思っていま …
-
-
実家に行きました
今日は実家に行きました。 私の母が子供達と孫達の為に料理を振舞ってくれました。 …
-
-
カルカッシのギター教則本
ネットがなかった時代ではクラシックギターを始める時にまず始めに一番購入された教則 …
-
-
今年一年、ありがとうございました
2022年が終わります。今日は大晦日ですね。 私は年末、29日〜31日までは大掃 …
-
-
bamギターケースを購入しました。
20年程前から使用しているアランフェスギターケースが長年の経年劣化により、いよい …
-
-
豊中市の西尾ギター教室
豊中市清風荘でレッスンをしていましたが、この度3月より豊中市蛍池に教室を移転しレ …
- PREV
- 藤拓弘先生のセミナーに参加しました。
- NEXT
- 今日から7月









