箕面市・豊中市の子供向けのギター教室です。

   箕面市・豊中市の西尾ギター教室

大切にしていること

   

20130629-140851.jpg
私がレッスンにおいて大切にしている事は生 「生徒さんのペースに合わせる」という事です。

生徒さんの年代は幅広く老若男女問わずたくさんの方が習いに来られています。

学校がある生徒さん、塾がある生徒さん、仕事があり残業続きの生徒さん、また悩みを多く抱えておられる生徒さんなどそれぞれに事情があります。

その複雑な事情を考慮しつつ、楽しく長くレッスンに通って頂けるレッスンプログラムを用意しております。

私が大切にしていること。
それは一番大切なのは生徒さんです。

さあ、今日もレッスンを頑張りたいと思います。

 - ギター教室への熱い思い , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

回復途上

先日のブログにある通り、バイク事故から1ヶ月半が経ち、徐々に回復しつつあります。 …

教室の表札

西尾ギター教室の表札が出来上がりました。 箕面市外院にある西尾ギター教室には表札 …

春募集は満員御礼

この春、西尾ギター教室には新たに20名の体験レッスンがありご入会頂きました。 本 …

師匠が走る

12月になりました。2012年も残すところ、後一ヶ月となりました。 今年ほど短い …

発表会を終えて

  三年前、氷室京介さんのLIVEに行った時に氷室京介さんが、ライブが …

生徒さんのお母様にアンケートを書いて頂きました。

小学生の生徒さんのお母様にアンケートを書いて頂きました。 とても有り難いお言葉を …

久しぶりにギターと真剣に向き合って

前回のブログにも書きましたが、今年の年末年始は平均8時間ほど、ギターを練習しまし …

パソコンを買いました

今日はレッスンがお休みだったのでヨドバシカメラ梅田に行き、パソコンを見に行きまし …

晴天を誉めるなら夕暮れを待て

1995年1月1日にリリースされたASKAのソロシングル「晴天を誉めるなら夕暮れ …

學びて思はざれば則ち罔し。思ひて學ばざれば則ち殆し

画像は小学6年生の時の私です。 小6の娘が10月に修学旅行で広島に行くのですが、 …