積み上げたものが拳に宿る
2024/01/26

ボクシング漫画「はじめの一歩」は私が大好きな漫画です。
努力する事の素晴らしさ、努力だけでは辿り着けない敗者の描写。鴨川会長の名言にいつも感動させられます。
毎朝、起きる度に「今日もピアノ教室のチラシをポスティングしないといけないのか、、、嫌だなぁ」と思いながら500枚ほどのチラシをリュックに積めて3時間ほどポスティングします。
何度も心が折れそうになりました。
帰宅後、シャワーを浴びたら今度はギターの練習。
「いったい自分は何のためにギターをやっているのだろうか?」と思い悩む毎日ですが、日に日に少しずつではありますが上手くなっている自分と向き合っております。
12月末でお二人の生徒さんが退会されました。
理由は「挫折」です。
上手くならない事に耐えられない事が原因だと思います。
気持ちは痛いほどよく分かります。
ギターはそんなに簡単に上手くはなりません。
弾けない所を何度も何度も練習しなければなりません。
そこを耐えて練習出来るかに掛かっていますが10人中、9人はそこに耐えれず諦めて辞めて行かれます。
私もそのような理由で一度ギターを辞めた経験があるので気持ちはよく分かります。
でも、諦めたらそこで終わりです。
結局は諦めなかった人、練習をし続けた人のみが上手になります。
諦めるのも一つの道、続けるのも一つの道だと思います。
関連記事
-
-
娘の幼稚園に行きました
娘が通う幼稚園に娘を迎えに行った時、クラスの掲示板に娘の作品が飾られていました。 …
-
-
定年退職をされた生徒さん
西尾ギター教室には定年退職をされた生徒さんが多数、習いに来られています。 定年後 …
-
-
昨日に続きウクレレレッスン
昨日に続き、ウクレレレッスンです。 OLのEさんはウクレレを楽しみにレッスンに来 …
-
-
久しぶりの更新
皆様こんにちは。西尾ギター教室の西尾純平でございます。 久しぶりの更新になります …
-
-
主婦の方のレッスン
西尾ギター教室には主婦の方もレッスンに通われています。 画像のMさんはパン屋さん …
-
-
小さな事を重ねる事
「小さな事を重ねる事が、とんでもない所に行くただ一つの道」 -イチロー- ギター …
-
-
お金を稼ぐこと、ギターレッスンをすること
西尾ギター教室ではInstagramもやっております。➡️@ponta_guit …
-
-
生徒さんのお母様にアンケートを書いて頂きました。
小学生の生徒さんのお母様にアンケートを書いて頂きました。 とても有り難いお言葉を …
-
-
西尾ギター教室に来て頂きたい方とは
西尾ギター教室は3歳〜18歳までのお子様と、60歳以上の定年退職をされた方に特化 …
-
-
最期の日の夜明け
今日はギターの練習をたっぷりとしました。 土曜日、ベガムジーク主催で行われる私の …
- PREV
- 久しぶりにギターと真剣に向き合って
- NEXT
- 才能ではなく「勇気」