西尾純平の想い
先日もブログでご紹介した通り、猪名川高校での年内の授業は全て終了しました。
これで高校三年生とはお別れです。
授業の最後に皆さんに拍手を戴きました。
とある女の子に、
「先生、ありがとう。楽しかった」
「先生、終わりなん。寂しいわ」
と言って戴きました。
私にとっては本当に涙が出る程嬉しい言葉でした。
私のコンセプトは「ギターは友達」
生徒さんとギターの架け橋でありたい。それだけです。
私は辛い時、悲しい時、幾度となくギターに慰められ、励まされました。
ギターを弾ける事によって自分と和解し、自分を取り戻し、再び立ち上がりました。
私を通じてギターを生涯の友だと感じて頂きたい。それだけです。
猪名川高校の生徒さんにもそれが伝わったと思います。
いつの日か、彼女たちが大人になり、高校時代を振り返り、
「そういえばギターの先生にギターを習ったな。楽しかった。ギターをやってみようかな。」
こう思って頂けたら幸いです。
猪名川高校の皆さん、本当にありがとうございました。
さて来年からは二年生を担当します。
二年生にも「ギターは友達」と思って頂けるよう、一生懸命に授業をしたいも思います。
ギターは友達ですよ!
関連記事
-
-
理性の眠りは怪物を生む
18世紀、スペインを代表する画家フランシスコ・ゴヤ・イ・ルシエンテス (通称ゴヤ …
-
-
今日から再び猪名川高校
今日から再び、兵庫県立猪名川高等学校での授業を行います。 朝は高校生に音楽の授業 …
-
-
西尾ギター教室のチラシ
またチラシを作製しました。 今度のチラシは知り合いに作って貰いました。 10年前 …
-
-
帰り道は遠回りしたくなる
とある生徒さんが乃木坂46のファンで、彼女達の人気曲「帰り道は遠回りしたくなる」 …
-
-
理性の眠りは怪物を生む
2ヶ月程練習したM.C.テデスコ作曲「ゴヤの24の奇想曲」より「理性の眠りは怪物 …
-
-
3日間のお休みを頂きました。
7/29〜30までレッスンをお休みさせて頂き、お休みを頂きました。 久しぶりに家 …
-
-
悩みごとの9割は捨てられる
私はよく本を読みます。今まで何冊の本を読んだかは覚えておりませんが、自分にとって …
-
-
生きるということ
私が小学6年生の頃、バンドブームの末期に彗星の如く現れた高校生バンドBAKUの曲 …
-
-
娘と一緒
今日は久しぶりに家族三人で梅田まで行きました。 家内のフルートを直して貰いました …
-
-
希望
去年、ギター教室が存続の危機に瀕していました。 私は毎日が不安でたまりませんでし …
- PREV
- Facebookで箕面市の西尾ギター教室
- NEXT
- 今日はハードスケジュールでした