箕面市・豊中市の子供向けのギター教室です。

   箕面市・豊中市の西尾ギター教室

悩みごとの9割は捨てられる

   

私はよく本を読みます。今まで何冊の本を読んだかは覚えておりませんが、自分にとって良い本だった本は部屋の本棚に置いてあります。

辛い時、苦しい時は本棚から本を取り出して読むことが多いです。

今回ご紹介する本は「悩みごとの9割は捨てられる」上西聡著。

何気なく開いたネット記事にこの本が取り上げられていて、直感で購入しました。

その中で「平凡な自分を受け入れる」という箇所に非常に心打たれました。

浄土真宗の親鸞さんも修行を積みましたが、「自分は凡人だ」と悟り、山を降りて庶民と共に生き、仏教を広められました。

あの親鸞聖人ですら、「自分は凡人だ」と思っていた事に非常に驚きました。

今年、九州ギターコンクールに再挑戦しました。ギターを練習する中でいつも思っていた気持ちは、

「俺は凡人だな、世界トップクラスのギタリストには到底敵わない。才能は無いな」

このような気持ちを抱いていました。正直に岩崎 慎一先生にこの気持ちを伝えた所、

「それは僕も思った事があるよ。西尾君、でもね、平凡が1番良いよ」

と言われました。とても救われた気持ちになりました。

岩崎 慎一先生には西尾ギター教室の発表会にゲスト出演して頂き、発表会終了後の打ち上げで、

「こんなに素晴らしいホールで弾くのは久しぶりだよ。もっとこじんまりとした発表会と思っていたけど、西尾君の教室の発表会は凄いね!ガチの音楽教室の発表会だね」

と言われました。私はとても嬉しかったです。

私は特段、有名なギタリストでもない、誇れる経歴も無い。箕面市と豊中市で細々とやっている個人運営のギター教室です。

それでも一人一人の生徒さんと向き合い、温かなギター教室をやって行きたいと思っています。

このような言葉が適切かどうかは分かりませんが、「庶民の為のギター教室」でありたいと思います。

と言いながらも西尾ギター教室から日本ギターコンクール小学生部門で3年連続入賞者を輩出出来ている事は本当に嬉しく思っています。

これからも温かみのある西尾ギター教室でありたいと思います。

箕面市・豊中市の西尾ギターウクレレ教室の公式LINEアカウントはこちら⬇️お友達登録をよろしくお願いします。

友だち追加

⬆️クリックして下さい⬆️

 - ギター教室への熱い思い , ,

  関連記事

日曜日の午前中は満員になりました。

今日は体験レッスンがありました。 わざわざ遠くからお越しの方で素晴らしい方でした …

ギターに向かない人の特徴

ギターに向かないと感じる人の特徴として、いくつか挙げられますが、実際にはほとんど …

2025年度 彩都の丘まつり

2025年9月14日の夕方より、箕面市彩都にある彩都の丘学園にて開催された「彩都 …

年賀状

去年、生徒さんが50名以上増えたので年賀状を書くにも一苦労しております。 単純に …

ギターを始めるきっかけ

ギターを始めるきっかけは人それぞれだと思います。 私はずばり!「女の子にモテたか …

今年一年、ありがとうございました

2022年が終わります。今日は大晦日ですね。 私は年末、29日〜31日までは大掃 …

西尾ギター教室の生徒さんへ

西尾ギター教室の公式LINE@はこちら💁‍♀️ お友達登録をよろしくお願いします …

今日から再び猪名川高校

今日から再び、兵庫県立猪名川高等学校での授業を行います。 朝は高校生に音楽の授業 …

黒いデカメロン

現代のクラシックギター作曲家の巨匠であるレオ・ブローウェルが1981年に発表した …

クリスマスの飾り付け

街ではクリスマスソングが流れ始め、クリスマスが近くなって来ました。 箕面市の西尾 …