ヤジロベーみたいな正しさ
もうすぐ年末。今年も色んな出来事がありました。
世間を見ればアメリカ大統領選挙、石破総理就任、衆議院議員選挙、兵庫県知事斎藤元彦知事のパワハラ疑惑など、様々な政治的な出来事がありました。
私は割と政治には興味があり、選挙には必ず行きます。国民の義務だと思っていますし、選挙に行かない人は政治に文句を言う資格は無いと思っています。
ただ一つ思う事は、所詮政治家も一人の人間だと言う事。完璧な人間が存在しない事も分かる上で、完璧な政党や政治家が存在する訳はありません。
選挙とは「1番マシな政党、立候補者に一票を投じる事」が大切だと思います。
先程も申し上げた通り、100点の政党や政治家は存在しない。
だからこそ自分にとって1番マシな政党や政治家に投票するしかない、というのが私の持論です。
私は特定の政党の党員にはなっておりません。
勿論、私自身は支持する政党がありますが、特定の政党だけを支持する事はありません。
さて、ここからが今回のブログの本題ですが、ブログのタイトルにもあるように「ヤジロベーみたいな正しさ」とありますように、正しさとは一体何か?を考えたいと思います。
箕面市の駅前から白島まで続く道は道幅が狭いのですが、一定区間、桜の木が道路に何本か植えられています。
この区間はバスはすれ違う事は出来ず、バスがすれ違う時は、一方のバスが左に寄せて対向のバスを先に行かせなければすれ違う事は出来ません。
その為、この道は度々渋滞が起こり、一部の市民からは桜の木の伐採を求める声が上がりました。
しかし、その桜の木の側に住んでいる住民からは桜の木の伐採に強く反対する声も同時に上がりました。
その住民の人達は桜の木を大切にしており、毎年桜が満開になるのを楽しみにしておられます。
だからこそ、その桜並木の側に家を建てられた。
そのような考え方をする住民の方の想いも分かります。
しかしながら、桜の木があるせいで、どうしても渋滞が発生してしまう。不満を持つ箕面市民と桜の木の伐採に反対する箕面市民とで意見が真っ二つに別れました。
この場合、正義はどちらにあるのでしょうか?
詳しくは下の動画をご覧下さい⬇️
この問題は非常に難しい問題です。
どちらの意見も正しい。どちらも間違っているとは言えません。双方にはお互い言い分があると思います。
それぞれに正義があります。
ただし、自分の正義=他人の正義とはならないのが現状です。
お互いが自分の正義を押し通そうとすれば必ず軋轢が生まれます。
私も過去、何度と人間関係で失敗をしてきました。
「私は間違っていない。悪いのは向こうだ!」と何度も思いました。
しかし40代を過ぎ、過去の人間関係の崩壊を冷静に分析すると、相手には相手の正義があったのだと思います。
SEKAI NO OWARIというバンドの「Dragon Night」という曲にこんな歌詞が出てきます。
「人にはそれぞれ正義があって、争いあうのは仕方がないのかもしれない。だけど僕の正義がきっと、彼を傷付けていたんだね」
「正義とは何か?」とよく考えさせられます。
結局、正義というのは人それぞれの価値観であり、このブログの表題でもある「ヤジロベー」に似ているのかもしれません。
「ヤジロベーみたいな正しさ」
支点はあるが方向は常に変わって行く。その中で他人を思い遣る気持ちを持たなければ自己中心的な考え方に陥り、「自分の正義の押し付け」になります。
そうならない為には常に自分の正義と他人の正義は違う事を念頭におきながら、相手の言い分も聞いて理解してあげる事が大切だと私は思います。
今回のブログは偉そうに書きましたが、私も出来てはいません。未熟者ではありますが、それでも人間関係を少しでも円滑にする為には「相手を思い遣る」事が大切だと改めて感じました。
「ヤジロベーみたいな正しさ」これはBUMP OF CHICKENの「なないろ」という曲の中に出てきます。興味がある方は是非聞いてみて下さいね。
関連記事
-
体験レッスンラッシュ
昨年末で解散されたSMAP 見ていて本当に辛かったです。私は小学生の頃には光GE …
-
久しぶりのブログ
ブログをサボっておりました。申し訳ありませんでした。 9月の上旬に、東京に行って …
-
ギターにシールを貼っています。
今日のブログでご紹介するのは小学生のT君です。 T君のギターを見て頂きますとお分 …
-
加藤奏先生から見た西尾ギター教室の魅力
こんにちは! 西尾ギター教室・箕面クラス第一、第三曜日担当講師の加藤奏です。 日 …
-
西尾ギター教室は変わります
二年前まで発行していた西尾ギター教室ニュースレターを復活させる事としました。 実 …
-
10年前を振り返って PART15
チラシポスティングで一定の効果が分かった私は「チラシにも書き方があるのではないか …
-
受けるよりも与える方が幸いである
昔、幼稚園で習ったこと。 「受けるよりも与える方が幸いである」 毎日、朗読させら …
-
「海の声」をレッスン
小学3年生のMちゃんのレッスンでは、現在、海の声をレッスンで取り上げています。 …
-
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 私は元旦に箕面市の為那都比古神社に行ってきまし …
-
今年も一年ありがとうございました。
大晦日です。 今年は一年中、コロナとの戦いでした。 あまりネガティブな事を書くの …
- PREV
- 大人の生徒さんKさんのギターレッスン