10年前を振り返って PART3

前回のブログの続きです。
家内が見つけて来た物件は家賃が高くはありましたが駐車場込み、家の前はコンビニ、玄関入ってすぐ左側にレッスン室を作る事が出来そうな間取りでした。
不動産屋さんが大家さんに交渉して下さり、大家さんから「防音室を入れるならギター教室をしても良い」と言われました。
私はそこで、コツコツと今まで貯めてきた貯金で100万円のユニット式防音室を購入しました。
「ようやく、あの訳の分からない長老と牧師から逃がれられる」
私は少しホッとしました。しかしここからもまだまだ私の試練は続く事になります。ここまでが5月から6月のお話になります。
そして6月末に私は某教会に別れを告げて、引っ越しをして新居での西尾ギター教室を始める事になりました。
PART4に続きます。
関連記事
-
-
10年前を振り返って PART12
画像の生徒さんはNさんです。 2012年の6月の最後に某教会で体験レッスンをした …
-
-
ポスティングをしていました。
この1ヶ月間、ピアノ教室とギター教室のチラシをポスティングしていました。 本来な …
-
-
私がスカイプギターレッスンをしない理由
現在、インターネットの普及により様々な事がネットで出来るようになりました。 ある …
-
-
ハルノヒ (あいみょん)
今、最も西尾ギター教室の中で人気のあるアーティストは「あいみょん」です。 小学生 …
-
-
発表会のお知らせ
西尾ギター教室は今年で十周年を迎える事になりました。 これもひとえに皆様のおかげ …
-
-
ラジオ出演しました!
お伝えしていた通り、先日収録された私と川上美紀子先生との対談「川上美紀子の楽しく …
-
-
ギターが上達しない時に思い出す4つの言葉
「もっとギターが上手くなりたい」「ギターを練習して自分を成長させたい」 そう思い …
-
-
豊中教室の看板をリニューアル
今日は早めに豊中教室へ行き、看板をリニューアルしました。 いわゆるブラックボード …
-
-
西尾ギター教室のマニュフェスト
選挙が近いですね。 ギター教室では政治と宗教の話は一切しません。 しかし少しだけ …
-
-
今年一年ありがとうございました。
2019年が終わります。 今年も沢山のお問い合わせ、ご入会ありがとうございました …
- PREV
- 10年前を振り返って PART2
- NEXT
- 10年前を振り返って PART4









