それでも僕はギター講師をやっていく
11月に入りました。
10月29、30、31日は第5週目でしたので、レッスンはお休みさせて頂き、色々とプライベートの事をやっておりました。
とは言っても体験レッスンを一件、zoomで経営セミナーを2件受講、それとピアノ教室のチラシをポスティングしておりました。
ギター教室のチラシポスティングは辞めました。恐らく今後二度とギター教室のチラシをポスティングする事はないと思います。
理由は、チラシを見て体験レッスンに来られても殆どがご入会されず、双方共に時間の無駄だと思ったからです。
これからはギター教室のチラシポスティングは辞め、ピアノ教室のチラシのみポスティングしようと思います。
今年はコロナがあり、多くの生徒さんが西尾ギター教室を離れて行かれました。
コロナ禍の中ので仕方ありませんが、とても残念です。
私は去る者は一切追わない主義なので、今レッスンに来られている生徒さんと、これから来るであろう生徒さんに全力でレッスンをする事だけに力を注ぎたいと思います。
私は村治佳織さんや大萩康司さんらと違い、無名のギタリストであり、箕面市、豊中市の小さなギター教室の先生です。
何とか今までやって来れたのもお越し頂いている生徒さんのお陰であります。
皆さんと同じく、苦しい事、悲しい事、失望する事が多々あります。
それでも私はギター講師をやっていきます。
私にはギターを教える事しか出来ないからです。
無名のギタリストではありますが、一人一人の生徒さんを大切にして、目の前の生徒さんを何とか上達させてあげれるギター講師でありたいと思います。
関連記事
-
-
娘が風邪をひきました
箕面市は雪が少し積もりました。 ギター教室は今日も元気にレッスンをしますが、皆さ …
-
-
発表会大盛況でした!
西尾ギター教室の発表会が9月15日、箕面市立メイプルホールにて開催されました。 …
-
-
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 新年は …
-
-
6/1より対面レッスン再開します。
平素より西尾ギター教室にご理解とご協力を頂き誠に有難うございます。 大阪府が5/ …
-
-
中学生のレッスン
西尾ギター教室には中学生の生徒さんもたくさん習いに来られています。 主に箕面市立 …
-
-
大切にしていること
私がレッスンにおいて大切にしている事は生 「生徒さんのペースに合わせる」という事 …
-
-
戦い
アメトークというバラエティ番組でとある芸人さんが「あなたはいつも戦っていますね」 …
-
-
小さな事を重ねる事
「小さな事を重ねる事が、とんでもない所に行くただ一つの道」 -イチロー- ギター …
-
-
今年一年ありがとうございました。
2019年が終わります。 今年も沢山のお問い合わせ、ご入会ありがとうございました …
-
-
出会いには意味がある
金曜日、たまたまではありますが早めにレッスンが終わり、晩御飯を食べながらテレビを …
- PREV
- 体験レッスンで大切にしていること。
- NEXT
- 新しい試みへ