箕面市・豊中市の子供向けのギター教室です。

   箕面市・豊中市の西尾ギター教室

日々の練習で思う事

   

音大生だった頃、当時習っていた先生に

「いいか、今しか沢山練習出来ない。だからこそ沢山練習してギターに費やす時間を多く取りなさい」

と言われました。今、この言葉の意味を痛感しています。

ギターの先生になり、生徒さんとのレッスンや準備、果ては生徒募集の準備やマーケティングやチラシポスティングをやっていると本当に時間が無く、自身のギターの練習に費やす時間が取れません。

それでも無理矢理、3時間は練習していますがとても足りません。

先日、最初に習っていた大野ギター音楽院の私の先輩の演奏会に行きました。

現在、私はA.バリオスの大聖堂の3楽章を練習しています。この曲は本当に難しくて1ヶ月以上練習していますが、未だに納得行く演奏には至らず、本当に悩む毎日です。

先輩はこの曲をノーミスで、ほぼ完璧に弾き切りました。

私は素晴らしい!と思ったのと同時に凹みました。

「この難曲をこのクオリティーで弾く事がどれほど凄い事なのか、この会場にいる人で真の意味で分かってる人がどれ位いるだろうか」

帰りの車の中で、改めて自分の未熟さと才能の無さ、練習不足に何とも言えない虚しさを痛感しました。

そんな毎日を過ごしながらも諦めずに練習するしかありません。

今日も愛器ギルバートを取り出して練習します。何度も何度も弾いても上手に弾けない自分と対峙しないといけないのは本当に辛く大変な作業ですが、それでも練習しなければ上手くなりません。

結局の所、練習するしか方法はないのです。

 - ギター教室への熱い思い , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ギター教室は使い捨てで良い?

吉村洋文大阪府知事(当時)が、2020年4月、「もしボロボロになったら使い捨てた …

ギターは独学でマスター出来るか?

最近、生徒さんから質問されました。 「先生、ギターは独学でマスター出来ますか?」 …

回復途上

先日のブログにある通り、バイク事故から1ヶ月半が経ち、徐々に回復しつつあります。 …

今日は娘の誕生日

今日は娘の誕生日です。4歳になりました。 あれから4年も経つと思うと不思議な感じ …

悩みごとの9割は捨てられる

私はよく本を読みます。今まで何冊の本を読んだかは覚えておりませんが、自分にとって …

2月に入りました。

2月に入りました。相変わらずブログの更新が疎かになり大変申し訳ありません。 ここ …

10年前を振り返って PART3

前回のブログの続きです。 家内が見つけて来た物件は家賃が高くはありましたが駐車場 …

ギターにシールを貼っています。

今日のブログでご紹介するのは小学生のT君です。 T君のギターを見て頂きますとお分 …

今日から7月

今年も半分が過ぎました。 早い、早すぎます。 あっという間に夏になりました。 お …

10年振りに藤井敬吾先生にお会いしました。

木曜日の晩は、生徒さんの了解を頂き、レッスンをお休みさせて頂きました。 大阪音楽 …