負け犬の美学
ひょんな事からこの映画を知りました。
フランス映画「負け犬の美学」原作は「スパーリング」です。
あらすじは45歳の中年プロボクサーが娘のピアノを買ってあげる為に欧州タイトルマッチに出場する選手のスパーリングパートナーにかって出て最後はその試合の前座に出場して勝利して引退するまでを描いています。
確かキャリアは200戦やって20勝180敗と、どうやっても才能のないプロボクサーの一場面を描いています。
主人公は自分にボクシングの才能が無い事も分かっていますが、チャンピオンから「なぜボクシングを続けるのか?」との問いに「ボクシングが好きだから。それと娘にピアノを買ってあげたいから」と答えます。
主人公の葛藤と、スパーリングでのボロボロになる姿は同じ45歳の私にも気持ちが痛いほどよく分かります。
この映画は実はモデルになったボクサーがいます。ピーター・バックリーというボクサーでプロボクサーとしてのキャリアは19年で300戦、32勝256敗12引き分けというボクサーです。
まさに「噛ませ犬」としてリングに上がり続けた伝説の最弱ボクサーなのです。
リングの上では勝者と敗者しかいない。勝者にしかスポットライトは当てられない。敗者になってもボロボロになってもボクシングを続ける主人公に私は、自分と重なる事が多いと感じました。
私もコンクールチャレンジャーだった20代は本当にいつも2次予選で敗退していました。
いつも「自分にはギターの才能はないな」と思っていました。
コンクール二次予選で敗退した後の失望感は本当に精神的にも堪えます。
この映画を観て、主人公と自分には共通する所が多く、とても考えさせられました。
ボクシングもクラシックギターと同じで厳しい世界です。
コンクール優勝歴の無いギタリストにはスポットライトが当たらないのが現実です。
ボクシングも同じ。恐らくプロボクサーになったけど、日本ランカーどころか一勝も出来ずに引退したプロボクサーは山のようにおられると思います。
彼らにスポットライトは当たりません。
それでもボクシングが好き、私の場合はギターが好きで何とかギター教室をやって生計を立てています。
ギターが上手に弾けない人の気持ちは痛いほどよく分かります。そこが私の強みだと思います。
それでも毎日、上手くなりたい!という気持ちを持って練習すること。そして生徒さんにも何とか上手になって頂きたいと思い一生懸命にレッスンする毎日です。
箕面市・豊中市の西尾ギターウクレレ教室の公式LINEアカウントはこちら⬇️お友達登録をよろしくお願いします。
⬇️クリックして下さい⬇️
関連記事
-
新年のレッスン
新年のレッスンはEさんからのスタートとなりました。 難しい曲を練習されています。 …
-
レッスンの意義
ギターレッスンを受ける意義とは何でしょうか。 インターネットを見れば、 「このD …
-
ギター教室の玄関
ギター教室の玄関は生徒さんをお迎えする大切な空間です。 箕面市の西尾ギター教室で …
-
お問い合わせありがとうございます😊
今年の春は体験レッスンのお申し込みは無いだろうと思っていましたが、本日、お問い合 …
-
今年もツバメさんが西尾ギター教室に来ました。
2016年にギター教室を新居に移転してから、毎年春にツバメさんが西尾ギター教室に …
-
理性の眠りは怪物を生む
18世紀、スペインを代表する画家フランシスコ・ゴヤ・イ・ルシエンテス (通称ゴヤ …
-
高校での授業が終わりました
今日で年内の高校での授業が終わりました。 高校三年生の皆さんとはこれでお別れです …
-
発表会を終えて
三年前、氷室京介さんのLIVEに行った時に氷室京介さんが、ライブが …
-
またまたチョコレートを戴きました
今日は7年通ってくださってるKちゃんからバレンタインチョコレートを戴きました。 …
-
今日はハードスケジュールでした
土曜日は朝8時から夜の9時までレッスンをしています。 一日、20人のレッスンはさ …
- PREV
- 小学6年生K君のギターレッスン
- NEXT
- 日々の練習で思う事