自分の得意な事を得意じゃない人と比べてはならない

昔、とある先生にレッスンを受けた所、弾き終わってから「下手くそ」と言われました。
とても傷付きました。
心無い一言に生徒は傷付くという事を身をもって知った出来事でした。
あれから数十年経ち、今ではその曲は難なく弾けるようになりましたが、その曲を弾くたびにその先生の言った「下手くそ」を思い出して意気消沈します。
ギター講師が生徒さんに絶対に言ってはいけない言葉だと思います。
生徒さんは弾けないからギター教室に習いに来られています。先生が弾けるのは当たり前です。
それを「下手くそ」という言葉で片付ける人はギター講師として失格だと思います。
・なぜ弾けないのか
・どうしたら弾けるようになるのか
これらを論理的に説明するのがギター講師の役割です。
私はいっぱい辛酸を舐めて来ました。ギターを始めたのも16歳と遅かったです。
だからこそ弾けない人の気持ちは痛いほどよく分かります。
上手に弾けない人にはそれなりに理由があります。
・ギターの指板のドレミファソラシドを覚えていない。
・そもそも楽譜が読めない
・左手各指が独立した動きが出来ていない
・次の音符を弾く準備が出来ていない
以上がギターが上手に弾けない主な理由です。
それを一つ一つ丁寧に練習して行き、課題を克服していくとギターは必ず上達します。
皆様も良いギターの先生を見つけて下さいね。
間違っても「下手くそ」という低俗な言葉で生徒のヤル気を削ぐギター講師だけには習わないようにしてくださいね。
関連記事
-
-
1月が終わりました。
体験レッスンに始まり、体験レッスンに終わった1月でした。 1月は15人の体験レッ …
-
-
スキルアップ時間管理術
藤拓弘先生の新著書「スキルアップ時間管理術」が届きました。 もう私の為に書いて下 …
-
-
娘と一緒
今日は久しぶりに家族三人で梅田まで行きました。 家内のフルートを直して貰いました …
-
-
ギター教室のチラシをポスティングしました。
今日は箕面市彩都粟生南地域にギター教室とピアノ教室のチラシをポスティングしました …
-
-
人生は死ぬまでの暇つぶし
久しぶりにレッスン動画をYouTubeにアップする日々を送っています。 台本を書 …
-
-
教室の模様替え
箕面市の西尾ギター教室では最近、小さなお子様の生徒さんが増えました。 小さなお子 …
-
-
パソコンを買いました
今日はレッスンがお休みだったのでヨドバシカメラ梅田に行き、パソコンを見に行きまし …
-
-
レッスンの意義
ギターレッスンを受ける意義とは何でしょうか。 インターネットを見れば、 「このD …
-
-
正月休みが終わります
今日で正月休みは終わります。 4日からはレッスン始動です。 短い正月休みでしたが …
-
-
娘とローラースケート
今日は娘を連れて伊丹ローラースケート場に行きました。 娘は私の影響でローラースケ …
- PREV
- 私が感激したギタリスト
- NEXT
- 小学6年生Mちゃんのギターレッスン