箕面市・豊中市の子供向けのギター教室です。

   箕面市・豊中市の西尾ギター教室

自分の得意な事を得意じゃない人と比べてはならない

   

昔、とある先生にレッスンを受けた所、弾き終わってから「下手くそ」と言われました。

とても傷付きました。

心無い一言に生徒は傷付くという事を身をもって知った出来事でした。

あれから数十年経ち、今ではその曲は難なく弾けるようになりましたが、その曲を弾くたびにその先生の言った「下手くそ」を思い出して意気消沈します。

ギター講師が生徒さんに絶対に言ってはいけない言葉だと思います。

生徒さんは弾けないからギター教室に習いに来られています。先生が弾けるのは当たり前です。

それを「下手くそ」という言葉で片付ける人はギター講師として失格だと思います。

・なぜ弾けないのか

・どうしたら弾けるようになるのか

これらを論理的に説明するのがギター講師の役割です。

私はいっぱい辛酸を舐めて来ました。ギターを始めたのも16歳と遅かったです。

だからこそ弾けない人の気持ちは痛いほどよく分かります。

上手に弾けない人にはそれなりに理由があります。

・ギターの指板のドレミファソラシドを覚えていない。

・そもそも楽譜が読めない

・左手各指が独立した動きが出来ていない

・次の音符を弾く準備が出来ていない

以上がギターが上手に弾けない主な理由です。

それを一つ一つ丁寧に練習して行き、課題を克服していくとギターは必ず上達します。

皆様も良いギターの先生を見つけて下さいね。

間違っても「下手くそ」という低俗な言葉で生徒のヤル気を削ぐギター講師だけには習わないようにしてくださいね。

 - ギター教室への熱い思い , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

またまた体験レッスンのお申し込み。

本日も豊中蛍池教室の方に体験レッスンのお申し込みを頂きました。 本当にありがとう …

今年一年ありがとうございました。

今年も残す所、あと僅かとなりました。 28日までレッスンは続きますが、29日から …

一月が終わります

1月も本日で終わります。 1月は本当に沢山の方々が体験レッスンにお越しくださいま …

10年前を振り返って PART8

前回のブログの続きです。2012年の夏は疎遠だった人との再会がいくつかありました …

ギターとウクレレは友達

西尾ギター教室ではお子様と定年退職をされた方に向けたギターレッスンを行っておりま …

箕面市 彩都の丘学園

先日、一本の電話がギター教室に掛かって来ました。 箕面市彩都にある彩都の丘学園の …

体験レッスンを有料化します。

併設している西尾ピアノ教室は生徒さんが90名を超えました。 本当に皆さんのお陰で …

発表会を開催しました!

昨日、10月15日(日) 箕面市立芸能芸術劇場にて第10回西尾ギター教室の発表会 …

生徒さんあってのギター教室

私は箕面市でギター教室を開くまで6年間、アルバイトをして資金を貯めました。 アル …

明日はティータイムコンサート

明日はギタリストの堤純子さんと箕面市総合保健福祉センターにて演奏会をします。入場 …