リュート組曲第3番プレリュード
「理性の眠りは怪物を生む」と並行して年末年始から練習しているのがJ.S.バッハ作曲のリュート組曲第3番プレリュードです。
元々この曲は無伴奏チェロ組曲第5番が元になっていると言われています。諸説ありますが、元々がリュート組曲第3番で、その後にバッハが無伴奏チェロ組曲第5番に移したという説もあります。と言いますのも自筆譜はリュート組曲は3番しかなく、チェロ組曲第5番はバッハ自身の自筆譜が現存していないというお話しもお聞きしました。
真相は不明ですが、無伴奏チェロ組曲第5番はハ短調で書かれています。リュート組曲第3番はト短調で書かれています。
そして当然ながら、ギターで弾く為にはト短調では弾けません。殆どのギタリストがイ短調に編曲して、イ短調で弾いており、私も例外なくイ短調で練習しました。私は阿部保夫編を使用しました。
プレリュード=前奏曲ではありますが、冒頭のプレリュードは前奏曲というよりはフレンチオーバーチャー、すなわち序曲として捉える事が大切だと思います。プレストに入るまでは序曲です。2/2拍子で書かれていますので、王様がゆっくりと行進しているように弾かねばなりません。どうしても4/4拍子で取りがちですが、4拍子にならないように気を付けて練習をしています。
プレストに入ってからはフーガだと思います。一つ一つの音がどこに向かっているのか、まだまだ考えなければならない事が多いですが、このバッハのリュート組曲第3番プレリュードを頑張って練習したいと思います。
関連記事
-
-
宝塚ミュージックリサーチ講師演奏会
今日は宝塚にある宝塚文化創造館にて、宝塚ミュージックリサーチ講師演奏会に出演して …
-
-
アルハンブラの想い出
昨日の演奏会では主催者の泉山加奈子さんが演奏を録画して下さいました。 それはYo …
-
-
西川医院 ログホールコンサート
今日は大阪市阿倍野区にあるマタニティクリニック、西川医院のログホールで演奏させて …
-
-
T’s style
今年の12月は有難い事に演奏会がたくさんあります。 12月だけで数え切れないほど …
-
-
昨日は演奏会でした
昨日は豊中市にある大野ギター音楽院にて家内と演奏会でした。 フルート&ギターで演 …
-
-
小さな空 PART1
先日、メゾソプラノの泉山加奈子さんと共演させて頂き、武満徹の「小さな空」を伴奏さ …
-
-
メゾソプラノ 泉山加奈子さんとの演奏会
先週の日曜日、メゾソプラノの泉山加奈子さんの歌の伴奏をして参りました。 久しぶり …
-
-
ピアノ教室発表会のゲスト演奏
8/25 日曜日、レッスンを金本先生に代わって頂き梶原先生が主宰されているピアノ …
-
-
コロナに初感染していました。
実は今週はコロナに初感染していました。 日曜日の夜から体調が悪く、早めに就寝した …
-
-
ペグが壊れました(泣)
西尾ギター教室の発表会が間近に迫る中、私の愛器ジョン・ギルバートのペグが壊れてし …
- PREV
- 高校1年生Yさんのエレキギターレッスン
- NEXT
- 中学2年生Rさんのギターレッスン