箕面市・豊中市の子供向けのギター教室です。

   箕面市・豊中市の西尾ギター教室

継続は力なり?

   

神戸そごうが神戸阪急に変わり、その柿落としでフランスフェアという催し物が開催され、私は演奏しに行きました。

1日目は西尾ピアノ教室の主任講師、西村詔子先生とピアニカ&ギターで演奏しました。

2日目は家内と二重奏、フルート&ギターで演奏しました。

さて、この神戸阪急の入り口に今回の企画の為にアップライトピアノが置いてありました。

ご自由に弾いて下さいと書かれていたので私が弾いてみました。

私は小学1年生から6年生までピアノを習っていました。

あれから30年以上経ちますが、未だにこれくらいは弾けます。決して上手ではありませんが、何とか弾けます。

何が言いたいかと言いますと、やはりピアノ、ギターに限らず何事も「継続は力なり」

数ヶ月やってみて「弾けない」と言ってギターを辞めてしまう人がいます。

諦めるのが早過ぎます。

そうやって諦める人はギターでなくても何でもすぐに諦めてしまいますし、すぐに諦めるクセが付いてしまいますよ。

石の上にも三年とよく言いますが、やはり志を立てた以上、3年は頑張ってみる。

これは本当に大切な事だと思います。

西尾ギター教室の公式LINE@はこちら💁‍♀️
お友達登録をよろしくお願いします。
友だち追加

 - ギター教室への熱い思い, 西尾純平の演奏会 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ギターが上手くなる子、上手くならない子とは?

今回のブログでは「ギターが上手くなる子、上手くならない子」について特徴を書いてみ …

今年最後のレッスン

今年最後のレッスンが終了しました。 最後までたくさんの生徒さんが西尾ギター教室に …

no image
西尾ギター教室のマニュフェスト

選挙が近いですね。 ギター教室では政治と宗教の話は一切しません。 しかし少しだけ …

発表会大盛況でした!

西尾ギター教室の発表会が9月15日、箕面市立メイプルホールにて開催されました。 …

小学6年生Kくんのギターレッスン

コロナ規制が緩和されたお陰でしょうか。立て続けに演奏の仕事が入って来ており、毎日 …

はなさんに絵を描いて頂きました。

ツィッターでご縁があり、繋がらせて頂いている「はな」さんに私の絵を描いて頂きまし …

大人の方のレッスン

西尾ギター教室では原則、振替レッスンを行っておりません。 それでも大人の方が多数 …

ポプラ東山での演奏

昨日は池田市にあるポプラ東山での演奏でした。 沢山の方がお越し頂き、様々な曲を演 …

久しぶりの対面レッスン

3月からのコロナウイルスの影響により、半年間程、オンラインでレッスンしていたKく …

no image
映画「めいど前ひまり」エンディング曲完成

  私が音楽監督を担当した映画「めいど前ひまり」のエンディング曲が完成 …