箕面市・豊中市の子供向けのギター教室です。

   箕面市・豊中市の西尾ギター教室

継続は力なり?

   

神戸そごうが神戸阪急に変わり、その柿落としでフランスフェアという催し物が開催され、私は演奏しに行きました。

1日目は西尾ピアノ教室の主任講師、西村詔子先生とピアニカ&ギターで演奏しました。

2日目は家内と二重奏、フルート&ギターで演奏しました。

さて、この神戸阪急の入り口に今回の企画の為にアップライトピアノが置いてありました。

ご自由に弾いて下さいと書かれていたので私が弾いてみました。

私は小学1年生から6年生までピアノを習っていました。

あれから30年以上経ちますが、未だにこれくらいは弾けます。決して上手ではありませんが、何とか弾けます。

何が言いたいかと言いますと、やはりピアノ、ギターに限らず何事も「継続は力なり」

数ヶ月やってみて「弾けない」と言ってギターを辞めてしまう人がいます。

諦めるのが早過ぎます。

そうやって諦める人はギターでなくても何でもすぐに諦めてしまいますし、すぐに諦めるクセが付いてしまいますよ。

石の上にも三年とよく言いますが、やはり志を立てた以上、3年は頑張ってみる。

これは本当に大切な事だと思います。

西尾ギター教室の公式LINE@はこちら💁‍♀️
お友達登録をよろしくお願いします。
友だち追加

 - ギター教室への熱い思い, 西尾純平の演奏会 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

お手紙を頂きました

年末に入り、生徒さんのお母様からお手紙をたくさん頂きました。 本当に嬉しく思いま …

ギターは独学でマスター出来るか?

最近、生徒さんから質問されました。 「先生、ギターは独学でマスター出来ますか?」 …

豊中教室 水曜日は満員となりました

お陰様で、9月より募集しておりました水曜日の私のクラスは満員となりました。ありが …

娘と一緒

今日は久しぶりに家族三人で梅田まで行きました。 家内のフルートを直して貰いました …

箕面市 ささゆり園での演奏

昨日は箕面市の ここ茶ろん、ささゆり園で家内と演奏をしてきました。 たくさんの方 …

私と田中理絵

この度、箕面市の西尾ギター教室の店長は私の家内である田中理絵が就任する事になりま …

私を立ち上がらせる言葉

ギター教室運営で行き詰まる事もたくさんあります。 でも箕面市でギター教室を開くの …

小学1年生Mちゃんの最後のレッスン

ギター教室は出会いと別れの繰り返し。 本日で関東に引っ越しをされる小学1年生Mち …

生徒さんが85名になりました

8月になりました。 有難い事に西尾ギター教室の生徒さんが85名を超えました。 夏 …

皆様、ありがとうございます

  お陰様で西尾ギター教室、夕方から夜にかけて、ほぼ満員となりました。 …