伊丹ローラースケート場に行きました。

毎日5kmのジョギングとローラースケートを再開して1週間が経ちました。体は段々と良くなりつつあり、この1週間はパニック障害が起きなかったので良かったと思います。
今日のレッスンは加藤奏先生に任せて、久しぶりに伊丹ローラースケート場に行きました。
10年振りの伊丹ローラースケート場では私にローラースケートの基礎を教えて下さったI先生にお会いしました。

久しぶりにローラースケートの師匠に会い、この10年間にあった事をお互いに話しました。
I先生はとても人柄が良く、どんな人にも分け隔てなく気さくに話して下さいます。
私もI先生みたいに生徒さんを大切に出来る先生でありたいと思います。
そんな訳で久しぶりに1週間、ぶっ通しでローラースケートを再開して、暫くの間、ローラースケートをやり続けようと思いました。
リハビリのつもりで少しやりましたが、健康にも良く、更にはメンタルにもよく、パニック障害にも良いので当分は続けようと思います。
という訳で、私のローラースケートのInstagramを開設しました⬇️
https://instagram.com/ponta_rollerskate?igshid=YmMyMTA2M2Y=

こちらにローラースケートの練習動画を上げていきたいと思います。Instagramをされている方はフォローして下さい。100%フォローバックします。

そうそう、Instagramから、全く知らない方から「一緒に滑りましょう!」とDMを頂きました。
辛かった過去は引き摺らず、未来に向かってメンタルを整えたいと思います。
関連記事
-
-
年末年始が終わり感じたこと
今日からびっしり、一日中レッスンが始まりました。 どうも体の調子が悪いのです。 …
-
-
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。 元旦早々、石 …
-
-
来月はクリスマス
もうすぐクリスマスですね。 西尾ギター教室ではクリスマスツリーを玄関に飾っていま …
-
-
西尾ギター教室のハロウィンレッスン
西尾ギター教室では10月の最後の週のレッスンではハロウィンレッスンとして、小学生 …
-
-
10年前を振り返って PART24
2019年もギター教室、そしてピアノ教室運営でのポスティングを頑張っていました。 …
-
-
メトロノームを使う重要さ
若い頃、それこそ音大生だった頃、当時習っていた先生に「メトロノームを使って練習し …
-
-
受けるよりも与える方が幸いである
昔、幼稚園で習ったこと。 「受けるよりも与える方が幸いである」 毎日、朗読させら …
-
-
今年もツバメさんが西尾ギター教室に来ました。
2016年にギター教室を新居に移転してから、毎年春にツバメさんが西尾ギター教室に …
-
-
スキルアップ時間管理術
藤拓弘先生の新著書「スキルアップ時間管理術」が届きました。 もう私の為に書いて下 …
-
-
自己顕示欲と自己否定欲
カトリックの片柳神父さんのTwitterには考えさせられる言葉が多いです。 私は …
- PREV
- 大人の生徒さんKさんのギターレッスン
- NEXT
- 大人の生徒さんSさんのギターレッスン