10年前を振り返って PART6
2022/05/15

上の画像は一番貧乏だった2012年の8月に娘から「お父さん、マクドに行きたい」と言われた事があり、その時にマクドナルドに行った時に撮った写真です。
財布の中を見ると400円しか入っていませんでした。
娘を自転車の前カゴに乗せてマクドナルド箕面牧落店に行きました。
娘はハッピーセットを注文しました。390円でした。私は財布の中の400円を取り出しました。
当然ながら残りは10円しかありません。10円では何も買えません。私は店員さんに「すいません、水を下さい」と伝えました。店員さんは紙コップに入れた水を笑顔で私に渡してくれました。
娘が楽しそうにハッピーセットのチーズバーガーを食べている前で私は無料の水を飲んでいました。
隣を見ると、女子高生達がお友達同士で楽しくハンバーガーを食べながらお喋りをしています。
残金の10円玉を見つめ、この時は虚しさ、お金が無い辛さ、未来に対する不安でいっぱいでした。本当に辛かった事を思い出します。
娘が食べ残したチーズバーガーとポテトを食べて再び帰宅する為に娘を自転車に乗せて帰ります。
帰り道、中島みゆきさんの「時代」という曲の歌詞を思い出しました。
「あんな時代もあったねと、いつか笑って話せるわ」
今でこそ「あんな時代もあったなぁ」と笑って話せますが、当時の私は家族を守る事に必死でした。何としてでも家内と娘を守る、それしか考えていませんでした。
PART7に続きます。
関連記事
-
-
箕面教室 日曜日担当は新講師・加藤奏先生です。
箕面教室の日曜日担当は9月より加藤奏先生にお願いする事になりました。 加藤奏(か …
-
-
最も大切な基礎練習とは
ギターを上手に弾く上で大切な事の一つは「両手各指の独立」だと思います。 自分の両 …
-
-
愛された記憶
自分に自信が無くなった時、私はよく空を見上げながら今は亡き二人の祖母を思い出しま …
-
-
アコースティックギターの特徴
アコースティックギターの特徴について詳しく説明します。 1. 構造と音響 アコー …
-
-
教室が無くなる淋しさ
メゾソプラノ歌手の泉山加奈子さんが天満橋で主宰されている「うたの教室IZUMI」 …
-
-
生徒さんのお母様よりお手紙を頂きました。
生徒さんのお兄さんが通われているピアノ教室の発表会に出演され、お兄さんと一緒にピ …
-
-
11/29はお休みでした。
昨日の金曜日は5週目なのでレッスンはお休みでした。 お昼に髪を切りに行きました。 …
-
-
自己原因論
私は自分の生き方、考え方は全て「自己原因論」に基づいて生きていこうと考えています …
-
-
エレキギターの特徴
エレキギターの特徴は、主に次のような点が挙げられます: 1. 音の出力方法: エ …
-
-
希望
去年、ギター教室が存続の危機に瀕していました。 私は毎日が不安でたまりませんでし …
- PREV
- 10年前を振り返って PART5
- NEXT
- 10年前を振り返って PART7