エチュード No.7 (Heitor Villa=Lobos)
ヴィラ=ロボスのエチュード第7番を練習しています。
この曲は出だし冒頭から高速でホ長調の下降スケールを弾かねばなりません。
大抵のギタリスト、私もですが上昇スケールよりも下降スケールの方が苦手だと思います。
実は10年前にこの曲を練習したのですが、全く弾けなかったので封印しました。
久しぶりに楽譜を取り出して練習開始。10年前よりは少しはマシに弾けた気になっていました。この段階では!!!
で、他の人はどんな演奏をしているのか気になってYouTubeで検索。
トップに出てきたのが、某ギタリストの演奏。
https://youtube.com/watch?v=yd_6YAQCL8k&feature=share
見てみて愕然としました。
上手すぎる、、、、もはや人間と違うと思いました。
自分の下手さに久しぶりに凹みました。なぜこのギタリストはこんなにも指が回るのだろう?
なぜ自分はこんなにも下手なんだろうか?
才能の差か?努力の差か?
持って生まれた物が違う気がしました。
根本的に何かを変えないと駄目な気がしました。
関連記事
-
-
大阪音楽大学合格
この秋、西尾ギター教室から大阪音楽大学ギター科への合格者が出ました。 K君、おめ …
-
-
併設しているピアノ教室の生徒さんが50人になりました。
3年前、西尾ギター教室の新築一戸建てを建設するにあたり、新たにピアノ教室を開講す …
-
-
生徒さんからお歳暮を頂きました。
早いもので、もう年末ですね。 西尾ギター教室の生徒さんからお歳暮を頂きました。 …
-
-
今日のレッスンはSさん
今日のレッスンはSさん。ボサノバギターのレッスンです。 Sさんはボサノバが大好き …
-
-
月曜日の午前中は御年配の方のレッスン
月曜日の午前中は主に定年退職をされた方が沢山お越し頂いております。 画像のGさん …
-
-
粟生幼稚園の運動会
私の娘は粟生幼稚園の年長さんです。 今日は娘が通う粟生幼 …
-
-
体験レッスンが増えています。
10月に入りました。有り難い事に体験レッスンが増えつつあります。 年間を通しても …
-
-
無様から生き様へ
私が大好きなアーティストは氷室京介さんです。 16歳の時に友人の家で氷室京介さん …
-
-
店頭ボードが出来上がりました
明日、豊中教室がオープンします。 今日は家内と一緒に店頭ボードを作成しました。 …
- PREV
- 井の中の蛙
- NEXT
- 1回目のワクチン接種