今年一年、ありがとうございました

2022年が終わります。今日は大晦日ですね。
私は年末、29日〜31日までは大掃除と整理整頓に追われました。と言いますのも、併設するピアノ教室が超満員な為、新たに防音室を作り、ピアノをもう一台購入した為、大掛かりなギターレッスン室を改造しなければなりませんでした。
今まで使っていたギターレッスン室はフルートのレッスン室になり、ギターは私の書斎を改造して書斎兼レッスン室とさせて頂きます。

書斎にある大量の楽譜の移動、本棚の配置を変え、ベッドを処分しました。

要らない物はリサイクルショップに行ったり、ブックオフに行って本を処分しました。
3日掛かりでようやく本日夜に整理整頓が終わりました。しかしながら売れなかった物を今度は箕面クリーンセンターに5日に行って処分します。
1月からは新しいレッスン室でのギターレッスンとなります。
本当に大変でした。ようやく私の2022年が終わります。来年もどうぞ西尾ギター教室をよろしくお願いします。
皆様、良いお年をお迎えください。
箕面市・豊中市の西尾ギターウクレレ教室の公式LINE@はこちら⬇️お友達登録をよろしくお願いします。
⬇️クリックして下さい⬇️
関連記事
-
-
体験レッスンで大切にしていること。
本日は5週目に当たるので、通常のレッスンはお休みでしたが、お一人のお子様から体験 …
-
-
海が見える街
コロナ自粛期間中に作曲したギターオリジナル曲です。 海が見える街 / 西尾純平 …
-
-
2017年4月より絶対音感トレーニングを開始します。
西尾ギター教室では、2017年4月より日本初、関西初、大阪初、箕面 …
-
-
生徒さんが80人を超えました
ついに西尾ギター教室は生徒さんが80名を超えました。 本当にありがとうございまし …
-
-
レッスンとは聞く事にある
西尾ギター教室には100人ほどの生徒さんがおられます。 100人いれば100通り …
-
-
体験レッスンがたくさん
2月に入り、ぞくぞくと体験レッスンの申し込みが入ってきました。 本当にありがとう …
-
-
ギター教則本
ギター教則本について 日本で販売されているギター教則本は大抵、目を通しました。 …
-
-
発表会に出る意義とは
こんにちは 西尾 ギター教室 日曜日 担当講師の 加藤です。 10/15箕面市立 …
-
-
大切にしていること
私がレッスンにおいて大切にしている事は生 「生徒さんのペースに合わせる」という事 …
-
-
左先生とお会いしました
今日は梅田で左先生とお会いしました。 初めてお会いしましたが、とても優しい好青年 …
- PREV
- レッスン納め
- NEXT
- あけましておめでとうございます