箕面市・豊中市の子供向けのギター教室です。

   箕面市・豊中市の西尾ギター教室

目の前にいる人を大切にすること

      2022/03/23

私がレッスンで最も心掛けている事は「目の前にいる生徒さんを大切にする」事です。

これはレッスンに限らず、人間が生きていく上で最も大切な事です。

人間が元来、自己中心的な生き物である事は重々承知しています。かく言う私も自己中心的な人間である事は否定出来ません。

マズローの五段階欲求説というのをご存知でしょうか?

「マズローの欲求五段階説」

人間の欲求は5段階のピラミッドのように構成されているとする心理学理論を「マズローの欲求五段階説」と呼び、アメリカの心理学者、アブラハム・マズロー(1908~1970)が考案しました。欲求は、「生理的欲求」「安全の欲求」「社会的欲求」「承認欲求」「自己実現の欲求」の5つの階層に分かれていて、それぞれ下の階層の欲求が満たされると上の階層の欲求を求めるようになります。

画像をご覧下さい。
1番下が第一の欲求になります。

「生理的欲求」
睡眠、食事、排泄

下から二番目が第二の欲求になります。
「安全の欲求」
家、健康

下から三番目が第三の欲求になります。
「所属と愛の欲求」
家族、恋人、友人、学校

下から四番目が第四の欲求になります。
「承認欲求」
人から認められたい、コンクールで優勝したい、金メダルが欲しい、可愛い(カッコいい)と思われたい

下から五番目が第五の欲求になります。
「自己実現欲求」
自分の夢を叶えたい、権力を握りたい

で、ここが問題なのですが、三番目までは良いのですが、四番目以降は非常に難しい欲求になります。どう難しいかと言いますと、一歩間違うと人から嫌われたり、犯罪に手を染めたり、プーチンやヒトラーの様になってしまいます。

ここが人間の弱い所です。
以前にも書きましたが、「先生」と呼ばれ慣れると無意識に「自分は偉いんだ」と思う人が多いのです。主に「先生」と呼ばれる職業に就いている人が陥ります。これを私は「先生病」と呼んでいます。
特に音楽家や演奏家、政治家、医者、教師、学者に多いと思います。

私もギタリストの端くれ。沢山のお偉いギタリストの先生方を見てきました。

そして、その多くの「先生」と呼ばれるギタリストが「先生病」に陥っています。

「自分は偉いんだ」と思い込み、自分を先生と崇めてくれる人に対し横柄な態度を取る。そんなギタリストを私は沢山見てきて本当に嫌になりました。

昔、あるギタリストが私にこう言いました。「上手い奴が偉いんだ」

私はそうは思いません。本当に偉い人は他者に対して思い遣りを持って接して、他人の為に尽くす事が出来る人です。キング牧師やマザーテレサ、ダライ・ラマみたいな人が真の意味で偉い人なのです。

「自分は偉い」と自分に酔いしれているのはプーチンも同じでしょう。
周りはみんな自分の言いなり。お金も権力も手に入れ、最後は武力でウクライナに攻め込んでしまった。彼にはもはや人間の心はとうの昔に失くしています。マズローの欲求五段階説の第五の更に上に行く、第六の欲求「世界の人間を弾圧して支配する」が彼の最大の欲求になっていると思います。

恐らくプーチンに真の意味での友達はいないのでしょう。周りの人間はプーチンが怖いから言いなりになっているだけだと思います。彼を注意出来る友達は一人もいないと思います。何とも悲しい人だと思います。少なくとも私には注意してくれる友達や家族、生徒さんがいます。それだけで有難い事だと思います。

かく言う私も所詮は人間です。偉そうにこの投稿でマズローの欲求五段階説を解説していますが、未だに「認められたい」「ギターが上手くなりたい」などという欲求は無いと言ったら嘘になります。ここが私の弱い所だと反省する毎日です。
プーチンよりかはマシだと思いますが、やはり私も人間であり、弱い生き物だと自問自答します。

この問題の結論は何か。

まずは自分自身を愛する事です。そして自分の目の前にいる人を自分と同じように愛する事です。いや、愛する事は難しいかもしれません。しかし「大切にする事」「敬意を持って相手を尊重する事」は努力で出来るはずだと思います。

「目の前にいる人を大切にする」この事がレッスンでは最も大切な事であり、それを一人一人が自覚して実践する事が、やがて社会を変える第一歩になると私は信じています。

憎しみからは何も生まれません。自分の事しか考えない、自分の利益や他人を服従させる事ばかり考える人は必ず最後は人に嫌われ、孤立して最期は罪の重みで落ちてしまいます。

我々が最も大切な事は「目の前にいる人を大切にする事」だと私は確信しています。

 - 未分類 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

no image
10弦ギターを弾いてみました。

無伴奏チェロ組曲第一番 前奏曲

no image
震災から2年が経ちました

東日本大震災から2年が経ちました。 犠牲者の方々のご冥福をお祈りすると共に被災さ …

no image
娘へのプレゼント

私が一番尊敬している偉人がキング牧師です。娘にはどうしてもキング牧師の一生を知っ …

豊中教室は順調です。

10月に入ってから豊中教室はお問い合わせが止まりません。毎週のようにお問い合わせ …

海の家でのギターレッスン

8月は海の家で、ギターレッスンをしました。 お姉さんをレッスンしたのですが、なか …

体験レッスン好評です

  秋の無料体験レッスンが大変好評を頂いております。 現在、沢山のご予 …

リメンバーミー

ここ最近、ディズニー映画「リメンバーミー」の曲をやってみたい!とのご要望が多く、 …

no image
Nさんご夫妻の発表会の演奏

西尾ギター教室の発表会には大人の生徒さんもご夫妻で出演されています。 Nさんご夫 …

生徒さんから頂きました。

   本日、生徒さんからお土産を頂きました。 奈良にある氷室 …

人と人との繋がりが大切

私が大切にしていること、それは「人と人との繋がり」です。 ギター教室は生徒さんが …