箕面市・豊中市の子供向けのギター教室です。

   箕面市・豊中市の西尾ギター教室

第68回九州ギターコンクールを終えて PART 4

   

二次予選敗退後、茫然自失となった私は本選を聴く気持ちにはなれませんでした。

泊まらせて頂いた橋口武史さんも同日、本番の演奏会が夕方まである事は知っていましたので、私は近くのインターネットカフェで時間を潰す事にしました。

個室に入り、漫画「はじめの一歩」を読みました。

丁度、主人公・幕ノ内一歩が試合に負けて引退を決めたシーンが上の画像です。

このシーンを見た時、私も一歩と同じ気持ちになりました。

「自分は敗北したんだ」

悔いはありませんでした。私は120%の実力が出せた。と同時にこれ以上の演奏はこれからも二度と出来ない。これ以上に上手くは弾けない。

LINEで橋口さんと岩崎 慎一先生には二次予選で敗退した事をお伝えしました。

岩崎 慎一先生からはすぐに電話がありました。

「西尾君、結果は残念だったけど、よくここまで頑張ったね。西尾君自身が納得いく演奏が出来たなら万々歳だと僕は思うよ。僕は今までそんな演奏をした事もなければ思った事もないよ。西尾君をレッスンして僕も沢山気付かされた事がある、本当にありがとう」

慰めの言葉を頂き、岩崎先生には有り難く思ったのと同時に結果が出せなくて本当に申し訳なく思いました。

わざわざ時間を割いて、私の為に毎回4〜5時間も全力でレッスンして下さった。その思いに応えられなかった。

一歩と同じ思いを感じました⬇️

二次予選で敗退しましたが、私なりに8ヶ月間、死に物狂いで練習した。その事は嘘偽りなく本当の事です。

だけど精一杯やった結果、二次予選で敗退してしまった。岩崎さん、橋口さん、家内、娘、そして応援して下さった西尾ギター教室の生徒さんには本当に申し訳なく思っています。

そして…皆様、本当にありがとうございました。

次回のブログが最終話になります。

 - 未分類

  関連記事

6年目のレッスン

画像の生徒さん、Yさんは現在高校3年生です。 小学6年生の頃から私の所に習いに来 …

併設しているピアノ教室の生徒さんが50人になりました。

3年前、西尾ギター教室の新築一戸建てを建設するにあたり、新たにピアノ教室を開講す …

no image
気分転換にピアノを弾きました。

気分転換にピアノを弾きました。 最近、私が高校生の頃に好きだった昔の曲をよく聞く …

第68回九州ギターコンクールを終えて 最終話・地球のど真ん中

私は今回、九州ギターコンクールを受けるに当たって一つの決意を自分自身に課しました …

レッスン空き状況のページを作りました。

少し見にくいのですが、西尾ギター教室の空き情報をトップページの真ん中の方に載せて …

ギター教室で絶対音感コース?

   現在、ピアノ教室開講に向けて様々な準備をしております。 …

人と人との繋がりが大切

私が大切にしていること、それは「人と人との繋がり」です。 ギター教室は生徒さんが …

新年度に入りました。

  4月に入りました。 続々と体験レッスンのお申し込みを頂いております …

男闘呼組LIVE参戦!

今日は午前中に体験レッスンがあり、年少の女の子と小学3年生の男の子を体験レッスン …

豊中市のギター教室として

  ゴールデンウイークに入りました。 有難いことに新年度も沢山の方にご …