古物商許可証を取得しました

昨年末に箕面警察署に古物商許可証の申請をしました。
西尾ギター教室は株式会社として既に法人化しており、私自身現在では中古のギターを取り扱っております。
新しいページを開設しましたのでこちらからご覧下さいませ⬇️
https://nishio-guitar.com/old-guitar
古物営業法というものがございまして、古物商として玄関にプレートを掲げました。

「知らなかった」では済まないのが法律です。中古のギターを扱う以上、古物商許可証が必ず必要です。



あくまでも、メインはギター教室。
レッスンの傍らでやりますので、メインはギター教室です。
中古のギター売買は副業、もしくは片手間でしかやりませんし、師匠である大野先生から「ギターを売って金儲けしたらアカンよ!」と厳しく指導されて育ちました。
しかしながら、これだけのギター教室になると、どうしても中古のギターを扱わざる負えなくなり、今回は古物商許可証を取得しました。
ギターを売買して金儲けをする気はさらさらなく、どうしても生徒さんのギター購入を手助けする意味で古物商許可証を取得した事をご理解下さい。
箕面市・豊中市の西尾ギター教室の公式LINEアカウントはこちら⬇️お友達登録をよろしくお願いします。
⬆️クリックして下さい⬆️
関連記事
-
-
ポスティングをしていました。
この1ヶ月間、ピアノ教室とギター教室のチラシをポスティングしていました。 本来な …
-
-
萱野東小学校運動会
「先生、明日は萱野小学校、運動会やねん」と教えてくれたT君。 本日、小学校の前を …
-
-
お別れ
2月、3月は別れの季節でもあります。転勤、転校、進学、卒業、環境の変化も人それぞ …
-
-
ピアノ教室運営セミナー
ピアノ教室運営セミナーが終了しました。 私は第一部の講師として実践的生徒募集方法 …
-
-
ギターは独学でマスター出来るか?
最近、生徒さんから質問されました。 「先生、ギターは独学でマスター出来ますか?」 …
-
-
発表会のお知らせ
西尾ギター教室は今年で十周年を迎える事になりました。 これもひとえに皆様のおかげ …
-
-
体験レッスンで大切にしていること。
本日は5週目に当たるので、通常のレッスンはお休みでしたが、お一人のお子様から体験 …
-
-
体験レッスンがたくさん
2月に入り、ぞくぞくと体験レッスンの申し込みが入ってきました。 本当にありがとう …
-
-
お問い合わせありがとうございます
もうすぐ秋ですね。 さてホームページを公開してから、3件ほど問い合わせがありまし …
-
-
ギターに向かない人の特徴
ギターに向かないと感じる人の特徴として、いくつか挙げられますが、実際にはほとんど …
- PREV
- 右手の弦の幅の基礎練習
- NEXT
- 中学2年生Kくんのギターレッスン