箕面市・豊中市の子供向けのギター教室です。

   箕面市・豊中市の西尾ギター教室

孤独感

   

私は孤独を感じる事は殆どありません。

寂しくてたまらない、と思う事もないですし、むしろ私と合わない方と無理して付き合うのは本当にしんどく感じます。

歳を重ねる毎にそれが更に強くなります。

自分でも驚いていますが、毎日朝起きてから2〜3時間はピアノ教室のチラシポスティング。帰宅後は昼食を取ってから暫し休憩。

ギターの基礎練習を1時間ほどしてから生徒さんのレッスンをして終わるのが大体、21:40頃。急いで晩御飯を食べてから22:00〜01:00までギターの練習をしています。

この時間が唯一、1人になれる時間でギターと向き合える時間でもあります。

私には孤独感は一切ありません。1人大好き人間です。だから寂しいという感覚もありません。

そうやって真夜中にギターと向き合う時間が今は特に大切だと思っています。

まだまだ練習したい曲があります。

この前、自分でも驚き、また嬉しい事もありましたのでその事はまたこのブログに書きたいと思います。

ギターを上手に弾けるコツの一つは両手各指が独立して、自分の思い通りに動かせるようになる事。その為には基礎練習には特に神経を尖らせて練習しなければなりません。

地道な練習こそが上達への最大の近道だと思います。

私も頑張りますので、皆さんも頑張って下さいね。

 - 未分類 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

第11回西尾ギター教室発表会

9月22日(日)箕面市立文化芸能劇場にて第11回西尾ギター教室の発表会を開催しま …

禁じられた遊びのレッスン

最近、箕面教室では立て続けに体験レッスンのお問い合わせを頂き感謝申し上げます。 …

3月に入りました

   3月に入りました。西尾ギター教室の新しい教室も来週より …

秋の体験レッスン

   有り難い事に、この秋もたくさんの体験レッスンのお申し込 …

no image
ポンタのお友達

レッスン風景のお写真です。 ・スマホで見る場合、画像をタップすると別ページに行き …

#with you

8月末から9月上旬にかけて、子供の自殺が多くなるそうです。 これは本当に悲しい事 …

小学6年生Sちゃん第51回日本ギターコンクール小学生部門銀賞!

8月3日、大阪で開催された第51回日本ギターコンクール小学生部門にて、西尾ギター …

第3回 西尾ギター教室発表会

   第3回西尾ギター教室の発表会が行われました。豊中教室1 …

no image
サンバースト

サンバーストという曲がクラシックギターの曲で大人気なのです。 アンドリュー・ヨー …

大阪でピアノ教室運営セミナーの講師をします。

大阪で7月9日(火)ピアノ教室運営セミナーを 行います!詳しくはこちら