箕面市・豊中市の子供向けのギター教室です。

   箕面市・豊中市の西尾ギター教室

10年前を振り返って PART25

   

2020年2月、グランドピアノを購入し、レッスン室を増やして新たにお二人のピアノ講師を雇い西尾ピアノ教室を拡大しようとし始めました。

所が、コロナが日本にも入ってきてパンデミックになり、非常事態宣言も発令され、ピアノ教室が出来なくなりました。

当然、ギター教室も出来なくなりました。

全てのレッスンをオンラインレッスンに切り替えてやりましたが、退会者は続出する一方で新規の生徒さんは全く増えませんでした。

私は途方に暮れてしまいました。新しく作った防音室のグランドピアノの前で茫然と立ちすくんでしまいました。

数百万円も投資して増築したレッスン室も生徒さんがお越しにならなければ全く意味がありません。

不安にかられ、パニック障害を起こしてしまい、うずくまりました。

しかし、ギター教室もピアノ教室も殆どの生徒さんがオンラインレッスンにご協力頂き、何とかレッスンを継続出来る事が出来ました。

ギター教室のとある生徒さんのお母様は、「西尾先生、うちの息子は先生との対面レッスンを希望しますがダメでしょうか?」と直訴して来られました。

私は涙が出るほど嬉しかったです。非常事態宣言が出る中にも関わらず、対面レッスンを希望して下さる生徒さんがおられる事は本当に有難い事だと思いました。

ただ、残念ながらこの時は多くの生徒さんが退会されました。特にご年配の方が沢山辞めて行かれました。これは仕方ありません。この時も本当に辛かったのですが、辞めていかれた生徒さんを恨む事は私にはありませんでした。

この時は日本中、いや世界中の人々が辛い思いをしました。今なおコロナの脅威は収まっていません。いつ終息するのかは私も分かりませんが、早くコロナが終息する事を願っています。

2020年は本当に試練の年でした。それでも非常事態宣言が明けると少しずつピアノ教室の生徒さんは増えて行きました。

PART26に続きます。

 - ギター教室への熱い思い , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

10年前を振り返って PART8

前回のブログの続きです。2012年の夏は疎遠だった人との再会がいくつかありました …

3月に入りました。

3月に入りました。3月はお子様にとって卒園、卒業シーズンに入りますね。 長い冬も …

10年前を振り返って (最終話)

「10年前を振り返って」と題しまして、長らく皆様にはお付き合い頂きました。今回の …

10年前を振り返って PART6

上の画像は一番貧乏だった2012年の8月に娘から「お父さん、マクドに行きたい」と …

no image
映画「めいど前ひまり」エンディング曲完成

  私が音楽監督を担当した映画「めいど前ひまり」のエンディング曲が完成 …

年賀状

去年、生徒さんが50名以上増えたので年賀状を書くにも一苦労しております。 単純に …

今日はIさんのレッスンでした。

今日のレッスンは豊中教室でのレッスンで、Iさんのレッスンでした。 Iさんはどうし …

no image
100分の1の希望にかける

まずは上⬆️の動画をご覧下さい。 ドラマ「3年B組金八先生」での武田鉄矢さんのセ …

ギターかローラースケートか

音大時代の友人に結婚式二次会での余興を頼まれました。大抵はギターを弾くのですが、 …

娘の七五三

私には3歳の娘がいます。 そう七五三なのです。私は小さい時に七五三をして貰った記 …