10年前を振り返って PART13

2012年の9月、10月はこのギター教室のホームページが出来上がりました。と言っても基礎の部分だけだったので、生徒さんに頼んでレッスン風景を撮らせて頂いたり、生徒さんにアンケートを書いて頂き、それをホームページ上にアップしたりしました。
咲本さんにコンサルして頂き、事細かに何をすべきか教えて貰い、それを実践して行きました。
「西尾さん、教室運営で最も大切な事は熱意です。情熱を持ってレッスンする事、そしてその想いをホームページに書くのです」
私は咲本さんからそのように指導され、西尾ギター教室のテーマを「ギターは友達」としました。これは私が小学生の頃によく読んでいた漫画「キャプテン翼」の主人公、大空翼の名言「ボールは友達」から拝借しました。
そうすると、10月を過ぎた辺りから少しずつ体験レッスンのお申し込みが増えて来ました。
小学生のお子様から大人の生徒さんまで少しずつ増えて行き、年末には20名ほどの生徒さんが西尾ギター教室に通って頂けるようになりました。
私は少し気持ちが楽になり、2012年を終える事が出来ました。
PART14に続きます。
関連記事
-
-
たくさんの生徒さんに囲まれて
夏です。 春があっと言う間に過ぎ去りました。 お陰様で西尾ギター教室にはたくさん …
-
-
めいど前ひまり、エンディング曲のレコーディング
西尾ギター教室ではお子様と定年退職をされた方に向けたギターレッスンを行っておりま …
-
-
人生は30歳から40歳
「深い〜い話し」で島田紳助さんがこう仰っておられました。 「人生で30歳から40 …
-
-
豊中市蛍池でギター教室をする理由とは?
西尾ギター教室の豊中教室は豊中市蛍池にあります。 阪急 …
-
-
今日もアンケートを頂きました
今日はレッスンでWさんに「生徒さんの声」を書いて頂きました。 本当に嬉しく思いま …
-
-
レッスン納め
本日12/28で西尾ギター教室の2022年のレッスンは全て終了しました。 今年は …
-
-
たくさんの体験レッスンをありがとうございました
二月は5件もお問い合わせを頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。 有難い事に続々と入 …
-
-
10年前を振り返って PART1
私にとって今年の2022年は人生のターニングポイントである2012年、今から10 …
-
-
學びて思はざれば則ち罔し。思ひて學ばざれば則ち殆し
画像は小学6年生の時の私です。 小6の娘が10月に修学旅行で広島に行くのですが、 …
-
-
「海の声」をレッスン
小学3年生のMちゃんのレッスンでは、現在、海の声をレッスンで取り上げています。 …
- PREV
- 10年前を振り返って PART12
- NEXT
- 10年前を振り返って PART14