西尾ギター教室が大切にしていること
西尾ギター教室が大切にしていること。
それは「生徒さんが主人公である」ということです。
私の役割は「生徒さんとギターが友達になれるように架け橋になること」です。
生徒さんがギターと友達になり人生を豊かに送ってほしい、その気持ちでいっぱいです。
関連記事
-
-
レッスン空き状況のページを作りました。
少し見にくいのですが、西尾ギター教室の空き情報をトップページの真ん中の方に載せて …
-
-
中学生のレッスン
西尾ギター教室には中学生のお子さんもたくさん習いに来ら …
-
-
幸福の硬貨
映画「マチネの終わりに」より「幸福の硬貨」を弾いてみました。
-
-
萱野東小学校の音楽会に行きました。
娘が通っている萱野東小学校の音楽会に行きました。 とても素晴らしい音楽会でした。 …
-
-
ギター教室訪問動画のダイジェスト版が完成しました。
先日公開となった西尾ギター教室訪問動画、長すぎましたね・・・ ということで3分4 …
-
-
西尾ギター教室の新CM 2014年バージョン
西尾ギター教の新CMが完成しました。 今回のテーマは「真剣にギターを弾く娘の姿は …
-
-
たくさんの体験レッスンをありがとうございます
毎日暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 有難いことに、最近は一 …
-
-
コロナウイルスの影響を思って
このような事をブログに書こうか、だいぶと悩みましたが、私の今思う事を書かせて頂き …
-
-
私がギター教室をやり続ける理由
世の中には様々なお店があります。百貨店、競馬場、整体院 …
- PREV
- 生徒さんのお母様からお手紙を頂きました。
- NEXT
- 今日のレッスンはSさん