西尾ギター教室が大切にしていること

西尾ギター教室が大切にしていること。
それは「生徒さんが主人公である」ということです。
私の役割は「生徒さんとギターが友達になれるように架け橋になること」です。
生徒さんがギターと友達になり人生を豊かに送ってほしい、その気持ちでいっぱいです。
関連記事
-
-
嬉しい出来事がありました。
5年前、豊中教室を開講して間もない頃に刀根山や千里園、蛍池にギター教室のチラシを …
-
-
ギターを弾く難しさ
このホームページは西尾ギター教室の生徒募集のホームページですから、正直良い事しか …
-
-
「よーいドン」の放送日が決まりました!
先日お伝えしたテレビ出演の放送日が決まりました。 2月20日 (金) 関西テレビ …
-
-
人と人との繋がりが大切
私が大切にしていること、それは「人と人との繋がり」です。 ギター教室は生徒さんが …
-
-
箕面市立第四中学校の生徒さん
西尾ギター教室の箕面教室には箕面市立第四中学校の生徒さ …
-
-
一本の電話から感じた事
私がギター講師を始めたのが第48回九州ギター音楽コンクールで第3位を受賞した直後 …
-
-
第1回 西尾ギター教室発表会開催決定!
ようやく発表会の開催が決まりました。 2013年9月29日(日) 10時~16時 …
-
-
西尾ギター教室 公式LINE@が公開されました。
西尾ギター教室の公式LINE@が公開されました。 皆様、お友達登録をどうぞよろし …
-
-
諦めの悪い男
今日は5週目なのでレッスンはお休みでしたが、今日もギター教室、ピアノ教室のチラシ …
-
-
藤拓弘先生のセミナーに参加させて頂きました。
今日は西宮北口にある新響楽器でピアノ教室コンサルタントの藤拓弘先生の公開セミナー …
- PREV
- 生徒さんのお母様からお手紙を頂きました。
- NEXT
- 今日のレッスンはSさん









