10年前を振り返って PART23

2017年、2018年は週に2〜3日は1日3時間のチラシポスティングをしていました。
その甲斐もあり、少しずつ生徒さんも増えて行きピアノ教室は順調に伸びて行きました。
しかし、ギター教室の方は1年のうち、ある月に1ヶ月の内に10人から多い時は20人程の生徒さんに一気に辞められる事があり、私はこの時は本当に夜も寝れなくなりました。
この話をブログに書こうかだいぶと悩みましたが、今回は恥を忍んで書かせて頂きたいと思います。
生徒さんから「ギター教室を辞めます」という言葉はやはりショックでした。
「でした」と過去形を使っているのには訳があり、現在でもショックではありますが、最近は経験も積んだので慣れてきてショックの度合いも小さいですが、それでもショックはショックです。
例えるなら「女の子にフラれた」時と少し似ています。本当にショックでした。
一時は夜も眠れない程に落ち込んだ時もあります。勿論、生徒さんにも事情があって退会される訳なので辞められる生徒さんを悪く言うつもりは毛頭ありません。
これからも辞める生徒さんは出てきますし、今おられる生徒さんも、いつかは必ず辞めて行かれます。
ここまで自分自身納得するまでには相当な年月が掛かりました。
私自身、自己中心的な未熟な人間なので最初は本当に落ち込んでいましたが、以前にこのブログで紹介したZ君にある時、こう言われました。
「純平、それはしゃーない。仕方がないものは仕方ないで。生徒さんは何も純平の事が嫌いで辞める訳ではない。生徒さんだって純平に言うのは辛いけど、それでも勇気を出して言って来て下さってるんだから、そこは笑顔で送り出してあげるんがギターの先生としての役目とちゃうか?」
私自身、Z君のアドバイスを聞いて深く反省しました。あまりにも自己中心的な考えでいた事を恥じました。
今から恐らく3年前、多分2018年の10月頃だったと思いますが、ある晩どうしても不安で夜も眠れなかった時、スマホをいじっていたら女性誌「クロワッサン」でお笑い芸人の髭男爵、山田ルイ53世さんのお悩み相談室のコーナーを見つけました。

老若男女、様々な年代の方が山田ルイ53世さんに人生相談をされていました。
私もふと、「相談してみよう」と思い、「どうせ採用されないだろう」と思いましたが、真剣にギター教室の事で悩んでいる事を長文で書いて送信しました。
年明け2019年の頭に、Yahooニュースに私の相談内容全文と山田ルイ53世さんからのアドバイスが掲載されました。私は本当に驚きました。
Yahooニュースの方はもう既に消えていますが、クロワッサンのホームページに今でも相談内容が掲載されていますので興味がある方は下のリンクから見てみて下さい。
⬇️の画像をクリックすると私の相談記事が読めます⬇️
見れない方の為に、その時のスクショした画像を貼っておきます。
本日のブログは本当に書いて良いものかどうか非常に悩みましたが、もう時効なので良いかと思い、今回は勇気を出して告白します。ブログに書くのか本当に悩みました。









私は決して同情されたいと思って欲しいから書いた訳ではありません。山田ルイ53世さんに相談した事は実は一部の人にしか言っておらず、3年経って、自分の中である程度、この問題が解決したので、今回はブログに書かせて頂きました。
生徒さんが辞められるのは、どんな形であれショックですが、今後は笑顔でサヨナラ出来るギター講師でありたいと思います。
私の師匠、大野朱美先生は私にこう言って下さいました。
「去って行く生徒の幸せを願うのが、本当のギター講師だ」
この言葉を忘れずに私はこれからもギター講師として頑張りたいと思います。
長文になりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました!
関連記事
-
-
ゴヤの24のカプリチョス
ゴヤの24のカプリチョス 最初に知ったのは山下和仁さんのCDです。 何気に購入し …
-
-
生徒が集まるギター教室
画像は箕面教室のレッスン室の壁に貼ってある生徒さんからのお手紙です。 ほとんどは …
-
-
西尾ギター教室の目指すこと
今日も一日中レッスンをしておりました。 一人の生徒さんとお話をする中で「西尾ギタ …
-
-
彩都西小学校でのイベント
箕面市の西尾ギター教室には茨木市彩都からもたくさんの方々が習いに来られています。 …
-
-
10年前を振り返って PART15
チラシポスティングで一定の効果が分かった私は「チラシにも書き方があるのではないか …
-
-
ギターでボケ防止?
ギターでボケ防止? よくテレビなどでギターはボケ防止に効果があると耳にすることが …
-
-
レッスン、そしてレッスン
私は現在、70名を超える生徒さんにレッスンしております。 一日平均10名です。 …
-
-
理性の眠りは怪物を生む
18世紀、スペインを代表する画家フランシスコ・ゴヤ・イ・ルシエンテス (通称ゴヤ …
-
-
西尾ギター教室の生徒さんへ
西尾ギター教室の公式LINE@はこちら💁♀️ お友達登録をよろしくお願いします …
-
-
人生はニャンとかなる!
コロナウイルスの脅威に晒されて、まもなく一年が経とうとしています。 SARSや新 …
- PREV
- 10年前を振り返って PART22
- NEXT
- 10年前を振り返って PART24