10年前を振り返って PART5

前回のブログの続きです。
2012年8月になり、真夏日でした。娘は3歳になり、私も34歳になりました。
毎日ギター教室運営で悩んでいる時に、以前に教室運営で相談した咲本さんという方の事を思い出しました。
咲本さんは教室運営のブログを書いておられました。
実は私の友人のピアニストさんがブログをやっておられ、そのピアニストさんのちょっとした知り合いでもありました。
私は咲本さんの事を思い出し、すぐに連絡をとりました。そして事情を話し「助けて欲しい」と懇願しました。
咲本さんは快く助けて頂き、教室運営のやり方、特に生徒募集方法について具体的なやり方を教えて下さいました。
実はこのホームページも咲本さんに作って頂き、管理もして頂いています。
私は咲本さんに教えられた通り、地道に活動する事に決めました。
この場をお借りしてお伝えしたいのは、今の私があるのは咲本さんのお陰です。咲本さんに出会った事が一番の成功のターニングポイントだったと思います。
咲本さんには生徒募集方法だけではなく、人としての生き方、そしてお金の仕組み、資産運用までも教わりました。
今の私があるのは本当に咲本さんのお陰でもあるのです。

(写真左から咲本さん、関井先生、西尾)
PART6に続きます。
関連記事
-
-
ギターは手で弾くものではない
週刊少年マガジンで連載されていた「将太の寿司」と言う漫画があります。 主人公、関 …
-
-
小さなお子様へのギターレッスンのやり方
子供にギターを教えるときは、楽しさと興味を持たせることが大事だよ!焦らず、少しず …
-
-
第2回西尾ギター教室発表会
昨日、箕面市立メイプルホールにて第2回西尾ギター教室の発表会を開催しました。 今 …
-
-
高校の時のビデオが出てきました。
上の動画は私が高校3年生の文化祭での役割を決めるシーンです。 私が高校を卒業する …
-
-
山口紗友梨先生
今日は山口紗友梨先生とお会いしました。 笑顔が素敵な女性の先生です。 勉強熱心な …
-
-
第一回 西尾ギター教室発表会
本日、めでたく第一回西尾ギター教室発表会を開催しました。 たくさん …
-
-
箕面萱野駅、明日開業!
御堂筋線、北大阪急行が延伸される事になり、ようやく、ようやく明日2024/03/ …
-
-
ギターを弾く時、指弾き(フィンガースタイルのポイント
ギターの指弾き(フィンガースタイル)を上達させるためのポイントはいくつかあります …
-
-
安いギターを購入してはいけない理由
今回は「安いギターを購入してはいけない理由」と題しましてブログを書かせて頂きます …
-
-
娘とローラースケート
今日は娘を連れて伊丹ローラースケート場に行きました。 娘は私の影響でローラースケ …
- PREV
- 10年前を振り返って PART4
- NEXT
- 10年前を振り返って PART6









