箕面市・豊中市の子供向けのギター教室です。

   箕面市・豊中市の西尾ギター教室

小学5年生Sくんのギターレッスン

   

土曜日は豊中蛍池教室にてギターレッスンを行なっています。

本日のレッスンは小学5年生Sくん。

現在、カルカッシ25のエチュードより第12番を練習して頂いています。

この曲はアルペジオの練習曲でもありますが、低音(ベース音)がメロディになっており、いかに低音のメロディを歌わせるかが課題になっています。

アルペジオの曲を練習する場合、最初に必ず生徒さんにはコードダイヤグラムを書く方法をレッスンしています。

単なるCコード(ドミソ)の和音なら、あまり書く必要はありませんが、複雑な和音の押さえなら必ずコードダイヤグラムを生徒さんに書かせます。

そうする事によって、左手のポジション移動をどのようにすれば良いのかが分かるからです。

アナリーゼ(楽曲分析)も必要となりますが、小学生の生徒さんにアナリーゼを教えるのはかなり難しいので、先ずは出てくるコードの押さえ方をコードダイヤグラムを用いて教えるようにしています。

キチンとしたやり方、押さえ方を学ばない限り、ギターは上手くはなれません。

根気よく練習すれば必ずギターは上達するので、毎日コツコツと練習する癖をつけましょうね。

箕面市・豊中市の西尾ギターウクレレ教室の公式LINEアカウントはこちら⬇️お友達登録をよろしくお願いします。

友だち追加

⬆️クリックして下さい⬆️

 - ギター教室の生徒さん , ,

  関連記事

音大受験を目指して

画像のJ君は、ほぼ私と同じ名前です。 彼は大阪音楽大学のギター科を目指して特訓中 …

今日のレッスンは高校生のN君!

   日曜日の午後は豊中教室でレッスンをしています。 今日の …

中学1年生Mさんのギターレッスン

本日ご紹介します生徒さんは中学1年生Mさんです。 Mさんは現在、F.タレガ作曲「 …

小学5年生Yくんのギターレッスン

毎週水曜日は豊中蛍池教室にてギターレッスンを行っております。 本日お越しの生徒さ …

小学3年生Kくんのギターレッスン

本日のレッスンは小学3年生Kくんのギターレッスンでした。 現在、単音でのメロディ …

新小学3年生Yくんのギターレッスン

本日ご紹介します生徒さんは新小学3年生Yくんです。 Yくんは西尾ギター教室に来ら …

中学3年生Kさんのギターレッスン

こんにちは! 西尾ギター教室・箕面クラス第一、第三日曜日担当講師の加藤奏です。 …

中学2年生Mくんのギターレッスン

本日ご紹介します生徒さんは中学2年生Mくんです。 Mくんはクラシックギターとエレ …

生徒さんが私の曲を演奏して下さいました。

生徒さんが私が作詞作曲した「悲しみの向こう側」を耳コピして演奏して下さいました。 …

お仕事を退職された方のレッスン

西尾ギター教室の豊中教室にはお仕事を退職された方も沢山、習いに来られています。 …