箕面市・豊中市の子供向けのギター教室です。

   箕面市・豊中市の西尾ギター教室

10年前を振り返って PART15

   

チラシポスティングで一定の効果が分かった私は「チラシにも書き方があるのではないか?」と思い、色々とインターネットで調べました。

するとある人との出会いがありました。

それが画像の増田拓保さんです。

元々この方は整体院を営んでおり、ご自身の整体院も閑古鳥が鳴くほどお客さんがいなかったそうですが、マーケティングを学び、そこから整体院をV字回復させるほどの見事な成功を成し遂げた方です。

この方のチラシ作成合宿が2013年の秋に東京で行われたので私はこの合宿に参加して、三日間、必死にチラシ作成を勉強しました。

増田拓保さんから学び、個人的にもアドバイスを受け、何とかチラシを作成したものの、思ったよりも反響はありませんでした。

「失敗だったのか?」

私はとても悩みました。「そう言えば増田拓保さんは仕切りにダン・ケネディの本を読め」と言っていたな」と思い、今度はダン・ケネディの本を買い漁って読みまくりました。

そうして試行錯誤しながら出来上がったチラシを作成して、自らポスティングして反響がどの位あったかチェックして、またチラシを作成してポスティングして反響をチェックしての繰り返しを行いました。

そして遂に、反響が多いチラシを作成する事に成功しました。

このチラシは残念ながら企業秘密です。このチラシにより西尾ギター教室は飛躍的に生徒さんが増えて行きました。

しかしポスティングは本当に骨が折れる作業でした。

夏は暑いし、冬は寒い。マンションの管理人さんには怒られますし、チラシをポストに入れた瞬間に家からおばちゃんが出てきて大声で怒鳴られた事もあります。

「あんた!何をしてんの?」

「こんにちは。ギター教室のチラシを配っています。ご迷惑でしたでしょうか?」

「は?ギター教室?いらんいらん!ほんまゴミになるだけやから2度と入れんといて!」

私は目の前でそのおばさんにチラシをビリビリに破られて「ほら!持って帰り?2度と入れたら承知せーへんで!」と言われた事があります。

本当に悔しい思いをしました。俺の仕事って迷惑なのかな?人のタメになってるのかな?って虚しく、また悲しい思いにもなりました。

そんなこんなで2013年はギター教室運営の事ばかりやっていた一年でしたが、着実に生徒さんは増えて行きました。

PART16に続きます。

 - ギター教室への熱い思い ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

クラシックギター

箕面市、豊中市の西尾ギター教室ではクラシックギターに力を入れてレッスンしています …

no image
彩都の丘学園 彩都の丘小学校 ロバの音楽座コンサート

先日のロバの音楽座コンサートの記事が彩都の丘学園のブログにアップされていました。 …

北千里からも近いギター教室

西尾ギター教室は阪急北千里駅が最寄り駅になります。 確かに北千里駅からは徒歩では …

毎日が楽し過ぎる!

1月と2月は沢山の体験レッスンがあり、また沢山の方にご入会頂きました。目まぐるし …

藤井敬吾先生との想い出

私が大阪音楽大学時代に作曲法の授業で習っていた先生が日本を代表するギタリスト・藤 …

no image
映画「めいど前ひまり」公開決定

私が音楽監督を務め、映画音楽を作曲した映画「めいど前ひまり」がいよいよ公開されま …

久しぶりのローラースケート

私の趣味はローラースケートです。 昨日は久しぶりにローラースケートをしにラウンド …

テナーウクレレを購入しました。

最近、ウクレレの生徒さんが増えてきました。 曲によってはソプラノウクレレの音域で …

肛門神経痛

2〜3ヶ月に一度、真夜中睡眠中に突如、肛門に激痛が走り、目を覚ます事があります。 …

ギターの起源について、、、簡単にご紹介します

ギターの起源は、何千年も前にさかのぼることができるよ。ギターの祖先は、古代の弦楽 …