箕面市・豊中市の子供向けのギター教室です。

   箕面市・豊中市の西尾ギター教室

類は友を呼ぶ

   

「気の合う者や似た者同士は、自然と集まるものだ、ということ。」

これが「類は友を呼ぶ」の意味です。

私が20代だった頃、テレビ番組「たけしのTVタックル」で今は亡き政治評論家の三宅久之さんがこう仰っておられました。

「その国の国民がどんな人間性を持っているのか知りたければ、その国の国会議員を見れば良い。なぜなら、国会議員はその国の国民が選んだ代表なんだから」

この言葉は当時20代だった若者の私の心に深く入り込みました。

以来、この言葉が時に私が経験して来た人間関係に於いて、深い指標となっております。

① そのギターの先生の人間性を知りたければ、そのギターの先生の弟子、もしくは取り巻きを見れば良い。

偉そうな先生の周りには偉そうな弟子しかおりません。

② その議員の人間性を知りたければ、周りの支援者を見れば良い。

優しくて思いやりのある議員の支援者には自然と優しくて思い遣りのある人々が支援しています。

私自身、西尾ギター教室、西尾ピアノ教室を主催しており、様々な人と知り合いになる事も多く、色んな政党の色んな議員ともお会いする事が多くあります。

中には選挙目当てで近付いてくる議員もおり、その議員の人間性を深く観察しなければならない。

私は特定の政党を支持しておりません。だからこそ深く観察する必要があると思います。

そして、世の中には様々なギタリストがおり、有名なクラシックギタリストにもお会いして来ました。

中には「先生病」に取り憑かれているギタリストも多く、「自分は偉いんだ」と勘違いしていて人を見下すクラシックギタリストを沢山見て来ました。

そのような「先生病」に取り憑かれているギターの先生には決して近付いてはなりません。

ですから必ず、そのギタリストの人間性が知りたければ、そのギタリストの側にいる人達を見るのが良いと思います。

今回のブログのタイトルを「類は友を呼ぶ」としました。正しくその通りだと思います。

箕面市・豊中市の西尾ギターウクレレ教室の公式LINEアカウントはこちら⬇️お友達登録をよろしくお願いします。

友だち追加

⬆️クリックして下さい⬆️

 - ギター教室への熱い思い , , ,

  関連記事

諦めの悪い男

今日は5週目なのでレッスンはお休みでしたが、今日もギター教室、ピアノ教室のチラシ …

毎日頂くお問い合わせの連絡

こんばんは。西尾ギター教室の西尾純平でございます。 先週の1週間は、ほぼ毎日のよ …

本日、お一人ご入会頂きました。

本日、箕面教室で体験レッスンがあり、お一人ご入会頂きました。 本当にありがとうご …

継続は力なり?

神戸そごうが神戸阪急に変わり、その柿落としでフランスフェアという催し物が開催され …

10年前を振り返って PART12

画像の生徒さんはNさんです。 2012年の6月の最後に某教会で体験レッスンをした …

天体観測

ロックバンド BUMP OF CHICKENの代表曲と言えば「天体観測」を思い浮 …

久しぶりにギターと真剣に向き合って

前回のブログにも書きましたが、今年の年末年始は平均8時間ほど、ギターを練習しまし …

第4回 西尾ギター教室 発表会が開催されました。

     第4回 西尾ギター教室の大発表 …

元生徒さんからの手紙

半年前に残念ながらギター教室をお辞めになられた小学生の生徒さんからお手紙を頂きま …

no image
家内と練習しました

今日はレッスンがお休みだった為に、家内と練習をしました。 12月15日、大野ギタ …