10年前を振り返って PART3

前回のブログの続きです。
家内が見つけて来た物件は家賃が高くはありましたが駐車場込み、家の前はコンビニ、玄関入ってすぐ左側にレッスン室を作る事が出来そうな間取りでした。
不動産屋さんが大家さんに交渉して下さり、大家さんから「防音室を入れるならギター教室をしても良い」と言われました。
私はそこで、コツコツと今まで貯めてきた貯金で100万円のユニット式防音室を購入しました。
「ようやく、あの訳の分からない長老と牧師から逃がれられる」
私は少しホッとしました。しかしここからもまだまだ私の試練は続く事になります。ここまでが5月から6月のお話になります。
そして6月末に私は某教会に別れを告げて、引っ越しをして新居での西尾ギター教室を始める事になりました。
PART4に続きます。
関連記事
-
-
Grok
皆さんはX (旧ツィッター)にGrokという生成AIがある事をご存知でしょうか。 …
-
-
生徒さんあってのギター教室
私は箕面市でギター教室を開くまで6年間、アルバイトをして資金を貯めました。 アル …
-
-
ホームページをリニューアル
春募集に向けてホームページをリニューアルしております。 私の生徒さんで5歳のI君 …
-
-
最後は信頼関係の構築
11月はとても沢山の方々にご入会頂きました。 これもひとえに、西尾ギター教室を信 …
-
-
肛門神経痛
2〜3ヶ月に一度、真夜中睡眠中に突如、肛門に激痛が走り、目を覚ます事があります。 …
-
-
練習内容とレッスン内容
西尾ギター教室ではエレキギターのレッスンも行っています。 基礎練習の他に必ず生徒 …
-
-
ギターを修理して感じた事
最近は色んな方から「ギターを修理して欲しい」「弦交換のやり方が分からないから弦を …
-
-
生徒さんからお手紙を頂きました
生徒さんからお手紙を頂きました。ご兄弟3人で西尾ギター教室に習われていましたが、 …
-
-
高校生の生徒さん
西尾ギター教室には高校生の生徒さんもたくさん習いに来られています。 Fさんは現在 …
-
-
ハロウィン
ハロウィンですね。 ギター教室の玄関にハロウィンの飾り付けを施してみました。 箕 …
- PREV
- 10年前を振り返って PART2
- NEXT
- 10年前を振り返って PART4