第54回平行調の曲を弾いてみよう
第54回目となるYouTubeでのレッスン動画は「平行調の曲を弾いてみよう」というテーマで配信させて頂きます。
ハ長調から短3度下の調が平行調になり、イ短調という事になります。
ですので、ハ長調➡️イ短調➡️ハ長調に進む曲が多いですし、実際に「新ギターメソッド」も平行調で書かれた曲を中心に掲載されています。
勿論、そのような事が分からなくても演奏上、全く問題はありませんが、やはり知識として、ギターを弾く上で平行調の意味は理解して演奏出来るようにしましょう。
今回はビッグフォード作曲「キンポウゲワルツ」をレッスンさせて頂きました。
ギター初心者の方には必ず練習して頂く曲です。まずはこの「キンポウゲワルツ」を練習してみて下さいね。
箕面市・豊中市の西尾ギターウクレレ教室の公式LINEアカウントはこちら⬇️お友達登録をよろしくお願いします。
⬆️クリックして下さい⬆️
関連記事
-
-
第38回 左手の基礎練習 PART1
本日もYouTubeにてレッスン動画をアップ⤴️させて頂きました。 今回より複数 …
-
-
弾き語りショート動画 PART2
今回も弾き語りショート動画をYouTubeにアップしました。 ASKAの「晴天を …
-
-
初心者のためのオンラインクラシックギター講座 第11回 音符・楽譜の読み方を覚えよう Part4
第8、9、10回と3回に渡って音符、楽譜の読み方についてレッスンしましたが、今回 …
-
-
第42回 左手の基礎練習 PART5 スパイダー
本日YouTubeにアップしたレッスン動画は、左手の基礎練習 PART5 「スパ …
- PREV
- 小学2年生Sくんのギターレッスン
- NEXT
- 高校2年生Kくんのエレキギターレッスン