小学4年生Kくんのギターレッスン

本日ご紹介します生徒さんは小学4年生Kくんです。
Kくんは現在、カルカッシ作曲の「25のエチュード」を練習中です。
今日のレッスンでは飛ばしていた5番を練習して頂きました。
5番は難しいので、私のレッスンでは4番の次は6番に行きます。
5番、8番を飛ばして17番を終えた所で5番に戻ります。
シンプルな理由です。5番と8番は難しいからです。
特に5番はセーハ7フレットでの奏法が難しく、初心者には弾きこなす事が出来ないからです。
ある程度、左指が独立していれば弾けますが、まず初心者には弾けないですね。
ですから私のレッスンでは5番は一旦飛ばします。
ある程度、弾けるようになってから5番に戻ります。
同様に8番はスラーを伴ったアルペジオ練習曲ですが、こちらも難しい。特に2弦5フレットのミを小指で押さえてから2弦4フレットのレ#薬指への下降スラーは初心者には出来ません。
このような理由で、私のレッスンは私の指導法の元、綿密に計画して曲選びをしております。
Kくんも「5番は難しい」と言いながらも頑張って練習して下さいました。
特にセーハ7フレットでの各指の動きに注視しなければなりません。
そこは厳しくレッスンさせて頂きました。
頑張り屋さんのKくんでしたら必ず上達すると思います。
箕面市・豊中市の西尾ギターウクレレ教室の公式LINEアカウントはこちら⬇️お友達登録をよろしくお願いします。
⬆️クリックして下さい⬆️
関連記事
-
-
6歳Kちゃんのレッスン
こんにちは! 西尾ギター教室・箕面クラス第一、第三日曜日担当の加藤奏です。 今回 …
-
-
OLさんのレッスン
箕面市の西尾ギター教室にはOLさんもレッスンに来られています。平日の夜に仕事が終 …
-
-
箕面市立東小学校
学校ネタも5回目を迎えました。 今回は箕面市立東小学校です。 箕面市の西尾ギター …
-
-
小学1年生Y君のレッスン
土曜日お二人目は小学一年生Y君のレッスンです。 現在、村治昇編の「はじめてのギタ …
-
-
小学2年生Yくんのギターレッスン
本日ご紹介します生徒さんは小学2年生Y君です。 今日のレッスンではクリスマスも近 …
-
-
小学5年生Sくんのギターレッスン
本日ご紹介します生徒さんは小学5年生Sくんです。 現在、Sくんにはカルカッシの2 …
-
-
ギターにシールを貼っています。
今日のブログでご紹介するのは小学生のT君です。 T君のギターを見て頂きますとお分 …
-
-
サラリーマンの生徒さん
西尾ギター教室では日曜日も午前中のみレッスンを行っています。 サラリーマンの方、 …
-
-
小学5年生K君のギターレッスン
新年あけましておめでとうございます! 西尾ギター教室・箕面クラス日曜日担当講師の …
-
-
加藤奏先生の初ブログ!小学4年生Mちゃんのレッスン
9月より箕面・第1、3日曜日のギタークラスを担当している加藤奏です。 今日は、初 …
- PREV
- ギターの起源について、、、簡単にご紹介します
- NEXT
- ギターを挫折しないコツ









